平成27年版藤岡市統計書

更新日:2021年12月01日

平成27年番藤岡市統計書

統計から見た藤岡市の数字

市民のくらし

第1章 自然

■ 位置および範囲 ■ 標高別面積
■ 広ぼうおよび海抜 ■ 湖沼
■ 市域の変遷 ■ 地目別面積
■ 地区別面積 ■ 気象概況
■ 主な山の高さ

第2章 人口

■ 人口ピラミッド ■ 人口集中地区人口・昼間人口
■ 住民基本台帳人口の推移 ■ 常住人口、流入、流出人口および昼間人口の推移
■ 外国人国籍別人口 ■ 地区別人口の推移
■ 人口動態 ■ 産業大分類・男女別・15歳以上就業者数
■ 行政区別世帯数の推移 ■ 年齢別人口の推移
■ 行政区別人口の推移 ■ 年齢(3区分)別人口の推移
■ 国勢調査人口、世帯数の推移

第3章 事業所

■ 産業分類別事業所数・従業者数の推移 ■ 12市の民営事業所数、従業上の地位、1事業所当たりの従業者数
■ 産業別全事業所数、従業上の地位(6区分)、民営事業所数 ■ 主な産業別事業所の推移
■ 12市の全事業所数、従業上の地位(6区分)、民営事業所数 ■ 主な産業別従業者の推移
■ 産業別民営事業所数、従業上の地位(6区分)、1事業所当たり従業者数 ■ 中小企業資金融資状況

第4章 農業

■ 農業数および農家人口の推移 ■ 農用機械所有状況
■ 経営耕地面積の推移 ■ 蚕糸業
■ 農業粗生産額の状況 ■ 12市の農家数・農家人口
■ 主要農作物の状況 ■ 農地転用状況

第5章 工業

■ 工業の推移 ■ 産業別事業所数等の推移

第6章 商業

■ 商業の推移 ■ 12市の商業の状況
■ 産業分類別商店数等の推移

第7章 建設・住宅

■ 木造建物用途別状況 ■ 市営住宅建設状況
■ 非木造建物用途別状況 ■ 地価公示・地価調査
■ 都市計画区域および用途地域 ■ 建築指導事業の状況
■ 都市公園・緑地の状況 ■ 市道の状況

第8章 教育

■ 幼稚園の状況 ■ 名勝
■ 小学校の状況 ■ 名勝および天然記念物
■ 中学校の状況 ■ 重要民俗文化財
■ 高等学校の状況 ■ 登録文化財
■ 中学校卒業生の進路状況 ■ 世界文化遺産
■ 高等学校卒業生の進路状況 ■ 図書館分類別蔵書冊数
■ 文化財指定状況 ■ 視聴覚保有状況
■ 重要文化財 ■ 図書館図書利用状況
■ 史跡 ■ 公民館利用状況
■ 天然記念物 ■ 運動施設利用状況

第9章 福祉

■ 保育所入所児童の状況 ■ 高齢者予防接種実施状況
■ 児童扶養手当および特別児童扶養手当受給者数 ■ 要介護認定者数
■ 児童手当受給者数 ■ 介護保険サービスの利用状況
■ 児童相談状況 ■ 施設サービスの利用者数
■ 予防接種実施状況 ■ 介護保険給付の状況
■ 健疹実施状況 ■ 生活保護の状況

第10章 市民生活

■ 市民所得および市民一人当たりの所得 ■ 国民年金受給額の推移
■ 市内総生産 ■ 医療施設・医療従事者
■ 12市の市民所得および一人当たりの所得の状況 ■ ごみ処理状況
■ 12市の市内総生産の状況 ■ 公害苦情処理件数
■ 上水道普及状況 ■ JR鉄道一日平均輸送状況
■ 用途別給水量 ■ 交通事故の月別・時間別・曜日別発生状況
■ 下水道普及状況 ■ 交通事故年別推移
■ 上信越自動車道藤岡I.C.利用状況 ■ 栗須の郷の利用状況
■ 自動車保有状況 ■ ゆったり館の利用状況
■ 火災発生件数および損害状況 ■ コミュニティーセンター・やすらぎの利用状況
■ 主要死因別死亡者数 ■ 消費生活センター相談件数
■ 国民健康保険の加入状況 ■ 無料法律相談件数
■ 国民健康保険給付状況 ■ 人権相談件数
■ 国民年金拠出制年金加入者の推移

第11章 市議会・選挙および公務員

■ 歴代議長 ■ 選挙結果集計
■ 歴代副議長 ■ 歴代市長
■ 市議会本会議開催状況 ■ 歴代助役
■ 市議会委員会開催状況 ■ 歴代収入役
■ 市議会の組織 ■ 歴代教育長
■ 選挙人名簿登録者数 ■ 市職員数
■ 投票所別選挙人名簿登録者 ■ 行政組織図

第12章 財政

■ 一般会計決算状況 ■ 普通会計決算概況
■ 一般会計財源別・目的別決算 ■ 市税収入の状況
■ 普通会計決算状況

この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務課総務係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2227
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら