令和7年度職員採用試験情報

更新日:2025年07月01日

採用職種・受験資格・人員

採用職種・学歴・年齢等
職種 職務内容 学歴等 年齢 採用予定人員
事務1(大卒) 一般行政
事務
4年制以上の大学を卒業(令和8年3月卒業見込み可)した人 平成7年4月2日以降に生まれた人 5名程度
事務2(高卒) 一般行政
事務
高校を卒業(令和8年3月卒業見込み可)し、事務Iの学歴資格に該当しない人 平成2年4月2日以降に生まれた人 3名程度
事務3(障害者:大卒) 一般行政
事務

4年制以上の大学を卒業(令和8年3月卒業見込み可)し、障害者手帳の交付を受けている人

平成2年4月2日以降に生まれた人 若干名
事務4(障害者:高卒) 一般行政
事務
高校を卒業(令和8年3月卒業見込み可)し、障害者手帳の交付を受けている人で、事務3の学歴資格に該当しない人 平成2年4月2日以降に生まれた人 若干名
建築 建築行政
全般
大学において、建築士試験の受験資格となる国土交通大臣の指定する科目を修めて卒業(令和8年3月卒業見込み可)した人または2級建築士以上の資格を有する人

平成7年4月2日以降に生まれた人

若干名
土木1(大卒程度) 土木行政
全般
大学において、土木施工管理技術検定の受験資格となる国土交通大臣の指定する科目を修めて卒業(令和8年3月卒業見込み可)した人または2級土木施工管理技士以上の資格を有する人 平成7年4月2日以降に生まれた人 若干名
土木2(高卒程度) 土木行政
全般
高校の土木系学科を卒業(令和8年3月卒業見込み可)した人 平成7年4月2日以降に生まれた人 若干名
電気 電気行政
全般
大学の電気系学科を卒業(令和8年3月卒業見込み可)した人または第3種電気主任技術者以上の資格を有する人 平成7年4月2日以降に生まれた人 若干名
保健師 保健行政
全般
保健師の資格を有する人(令和8年3月取得見込み可) 平成2年4月2日以降に生まれた人 若干名
助産師 保健行政
全般
保健師および助産師の資格を有する人(令和8年3月取得見込み可) 平成2年4月2日以降に生まれた人 若干名
社会福祉士 社会福祉行政全般 社会福祉士の資格を有する人(令和8年3月取得見込み可)

平成2年4月2日以降に生まれた人

若干名
保育士 保育行政全般 保育士の資格を有する人(令和8年3月末までに取得見込み可)

平成2年4月2日以降に生まれた人

若干名

学芸員(考古学)

教育行政全般 大学において、考古学に関する専門課程を修了した人または学芸員の資格を有する人(令和8年3月末までに取得見込み可) 平成2年4月2日以降に生まれた人 若干名
事務(社会人経験者) 一般行政事務 5年以上の社会人経験を有する人

昭和50年4月2日から

平成7年4月1日まで

に生まれた人

5名程度
建築(社会人経験者) 建築行政全般 5年以上の社会人経験を有し、2級建築士以上の資格を有する人

昭和60年4月2日から

平成7年4月1日まで

に生まれた人

若干名
土木(社会人経験者) 土木行政全般 5年以上の社会人経験を有し、2級土木施工管理技士以上の資格を有する人

昭和60年4月2日から
平成 7年4月1日まで
に生まれた人

若干名
電気(社会人経験者) 電気行政全般 5年以上の社会人経験を有し、第3種電気主任技術者以上の資格を有する人

昭和60年4月2日から

平成7年4月1日まで

に生まれた人

若干名

次のいずれかに該当する人は受験できません。

  • 日本国籍を有しない人
  • 地方公務員法第16条に該当する人

第1次試験

職種により受付時間が異なるため、よくご確認ください。
試験職種の重複申込はできません。

  • 試験日:令和7年9月21日(日曜日)
  • 試験会場:藤岡市役所
試験内容
職種 試験内容 受付時間
事務1~4 教養試験 午前8時30分~8時45分
建築・土木1・土木2・電気・保健師・助産師・社会福祉士・保育士・学芸員(考古学) 専門試験 午後0時30分~0時45分
社会人経験者(事務・建築・土木・電気) 職務経験論文 午後0時30分~0時45分

第2次試験

第1次試験合格者を対象に実施

  • 試験日:令和7年10月11日(土曜日)または令和7年10月12日(日曜日) 【いずれか一日(第1次試験合格者に通知)】
  • 試験会場:藤岡市役所
  • 試験内容:人物試験(面接等)

第3次試験

第2次試験合格者を対象に実施

  • 試験日:令和7年10月28日(火曜日)または令和7年10月29日(水曜日)いずれか一日(第2次試験合格者に通知)】
  • 試験会場:藤岡市役所
  • 試験内容:人物試験(面接)

試験案内

以下のPDFをダウンロードしてください。

市役所市民相談室、鬼石総合支所鬼石振興課でも配布しています。
(土曜日・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時15分)

受験申込期間

  • 令和7年7月22日(火曜日)午前9時から8月20日(水曜日)午後5時まで
  • インターネットにより受験申込みを行ってください。(受付専用システムの使用開始は7月22日からとなります。)

受験申込方法

  • 採用試験の申込方法は、インターネットによる電子申請のみとなります。

受付専用システムの使用開始は7月22日からとなります。

先輩からのメッセージ

この記事に関するお問い合わせ先

総務部職員課人事給与係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2226
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら