聴覚、言語障がい者の119番通報システム
NET119緊急通報システムとは?
NET119緊急通報システムは、聴覚や言語の発声に障害のある方のための新しい緊急通報システムです。スマートフォン・携帯電話のインターネット接続機能を利用して、簡単な操作で素早く119番通報することができます。
NET119緊急通報システムのサービス対象者について
NET119 緊急通報システムは、言語発声による緊急通報(119番通報)が困難な方のためのサービスです。聴覚の障がいだけではなく、音声の発声による通報が難しい方々を対象としています。
- 聴覚や音声・言語に障がいがある方で、発声(音声)による119番通報が困難な方
- 多野藤岡広域消防管内(藤岡市)に在住か在勤、在学の方
利用をするには事前の申請、登録が必要です
通報システムを利用するには、申請、登録が必要になります。申請手続きなど窓口は、多野藤岡広域消防本部警防課(市消防署)で受付しています。
[手続きに必要なもの]
- 申請書(市消防署、市福祉課で配布しています)
- 携帯電話
- 携帯電話の設定変更するためのパスワード、設定方法が確認できるもの(取扱い説明書など)
(注)登録料、利用料について
登録は無料ですが、利用時の携帯電話の通信料は利用者負担となります。


申請書ダウンロード
(登録・変更・中止)申込書兼承諾書(様式1号)(41KB) (Wordファイル: 41.0KB)
登録用紙(様式2号)(151KB) (Wordファイル: 150.5KB)
記入例(様式1号)(59KB) (Wordファイル: 58.5KB)
記入例(様式2号)(241KB) (Wordファイル: 241.0KB)
登録規約(173KB) (PDFファイル: 173.2KB)
申請窓口・お問い合わせ先
窓口
多野藤岡広域消防本部警防課(市消防署)
藤岡市藤岡982(市消防署2階)
電話:0274-22-1306
ファックス番号:0274-23-2565
受付時間
平日:午前8時30分から午後5時15分まで
(注)なお、申請書は市福祉課でも配布しています。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部福祉課障害福祉係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2384
ファクス番号:0274-22-5592
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年05月18日