熱中症対策(熱中症特別警戒アラートの運用)

更新日:2024年05月14日

気候変動適応法の改正により、これまで発表されていた「熱中症警戒アラート」に加えて、新たに一段階上の「熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)」が創設されました。(令和6年4月1日施行)

熱中症警戒アラート、熱中症特別警戒アラートとは

熱中症警戒アラート(熱中症警戒情報)は、熱中症の危険性に対する「気づき」を促すものとして、県内の暑さ指数情報提供地点(群馬県は13地点)のいずれかにおいて、暑さ指数(WBGT)が33に達すると予測される場合に、前日と当日発表されます。

熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)は、熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に最大限の予防行動を促すもので、県内全ての暑さ指数情報提供地点において、暑さ指数(WBGT)が35 に達すると予測される場合などに、前日の午後2時頃に都道府県単位で発表されます。

熱中症警戒アラート、熱中症特別警戒アラートの運用期間は、4月の第4水曜日から10月の第4水曜日までです。(R6年度は4月24日~10月23日)

有効期間は、当日午前0時から午後11時59分までです。

暑さ指数(WBGT)の目安

暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射量等から推定する熱中症予防の指数です。予測値については、小数点以下を四捨五入した値です。

31以上:危険

28以上31未満:厳重警戒

25以上28未満:警戒

25未満:注意

出典:日常生活における熱中症予防指針Ver.4(日本生気象学会作成), 2022

暑さ指数(WBGT)について

熱中症特別警戒アラートが発表された場合

熱中症特別警戒アラートが発表された期間は、気温が広域的に過去に例のない危険な暑さ又は自然的社会的状況により、熱中症救急搬送者数の大量発生を招き、医療の提供に支障が生じるような、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがあります。

そのため、熱中症の危険性に対して、全ての人が自主的な熱中症予防行動を徹底して下さい。都道府県の枠を超えて暑い状況等が想定されますので、近隣の都道府県においても注意が必要な可能性があります。

熱中症とは

熱中症とは、体温を平熱に保つために汗をかいた際、体内の水分や塩分(ナトリウム等)の減少や血液の流れが滞ることのほか体温が上昇して重要な臓器が高温にさらされることにより発症する障害の総称であり、死に至る可能性のある病態です。

適切な予防や対処が実施されれば、死亡や重症化を防ぐことができます。

全ての人が熱中症対策の徹底を行うことが重要です。

特に、脱水状態にある人、高齢者や乳幼児、暑さに慣れていない人、体調の悪い人などは、熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」です。「熱中症弱者」の方々は、自助による熱中症予防行動が難しい場合もあることから、家族や周囲の人々による見守りや声かけ等の共助等を積極的に行うことが大切です。

熱中症予防行動

以下の熱中症予防行動の実施の徹底をお願いします。

  • エアコン等により涼しい環境にて過ごす
  • こまめな休憩や水分補給・塩分補給
  • 涼しい環境以外では、原則運動は行わない等の対策の徹底
  • 高齢者や乳幼児等熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」は対策を徹底し、周囲の方も準備の確認や声かけを徹底

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは、暑さをしのげる場を確保するため、冷房設備を有する等の要件を満たすことから市が指定した施設です。

熱中症特別警戒アラートが発表された場合、涼しい環境への避難が大切なため、クーリングシェルターが指定の時間帯に開放されます。

自宅にエアコンがあるなど涼しい環境が確保できる場合には、クーリングシェルターへの移動は必須ではありません。無理な移動による熱中症のリスクを避け、エアコンを適切に使用して涼しくお過ごしください。

本市の指定施設は下記をご参照ください。

管理者がいる場所やイベント等の対策

教育機関、職場、スポーツ施設、イベント会場や避難所のような管理者がいる場や、管理者がいないことが多い農作業場等においても、毎年一定程度、熱中症が発生しています。

熱中症警戒情報等の活用、各種ガイドラインやマニュアル類の活用等により、熱中症対策の強化を徹底してください。

責任者が、管理者がいる場所やイベント等において適切な熱中症対策を徹底できているかを確認し、適切な熱中症対策が取れない場合は、翌日の運動、外出、出勤、イベント等の中止、延期等を判断してください。

熱中症の応急処置

熱中用予防

この記事に関するお問い合わせ先

森林環境部環境課

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2264
ファクス番号:0274-24-9268

お問い合わせフォームはこちら