クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定について
気候変動適応法第21条に規定される指定暑熱避難施設(一般名称:クーリングシェルター)について、本市の指定状況をお知らせします。
クーリングシェルターとは
熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)の発表に備え、市長があらかじめ指定した施設です。
4月から10月の間で熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測され、熱中症特別警戒アラートが発表された場合は、自宅に冷房設備のない市民やお出かけ中の方などが暑さをしのげる場としてクーリングシェルターを開放します。
自宅にエアコンがあるなど涼しい環境が確保できる場合には、クーリングシェルターへの移動は必須ではありません。無理な移動による熱中症リスクを避け、エアコンを適切に使用して涼しくお過ごしください。
クーリングシェルターの開放日時
クーリングシェルターが開放されるのは、熱中症特別警戒アラートの運用期間(4月第4水曜日〜10月第4水曜日)のうち、熱中症特別警戒アラートが発表された日かつ各施設の通常の開所日時の範囲です。
クーリングシェルターの利用上の注意
- 利用できる場所や日時は、当該施設の指定した場所および通常の開所日時内です。
- 飲み物などは各自でご用意ください。
- 当該施設の業務や運営に支障がないよう利用にあたっては各施設の指示に従ってください。
指定施設一覧
市有施設
施設名 | 所在地 |
4月〜10月の 開所日 |
時間帯 | 受入可能人数 | ぐんまクールシェア2024 |
---|---|---|---|---|---|
藤岡市役所本庁舎市民相談室 | 中栗須327 |
月〜金曜日 |
8時30分〜17時15分 |
12人 |
|
地域づくりセンター藤岡 | 藤岡1639-5 |
月〜土曜日 |
9時〜17時 | 5人 | |
地域づくりセンター神流 | 下戸塚184-1 |
月〜土曜日 (祝日を除く) |
9時〜17時 | 5人 | |
地域づくりセンター小野 | 森538 |
月〜土曜日 |
9時〜17時 | 5人 | |
地域づくりセンター美土里 | 下大塚16 |
月〜土曜日 |
9時〜17時 | 5人 | |
地域づくりセンター美九里 | 神田1976-2 |
月〜土曜日 |
9時〜17時 | 5人 | |
地域づくりセンター平井 | 緑埜738-1 |
月〜土曜日 |
9時〜17時 | 5人 | |
地域づくりセンター日野 | 下日野2271-3 |
月〜土曜日 |
9時〜17時 | 5人 | |
鬼石総合支所内地域づくりセンター鬼石図書室 | 鬼石170-1 |
月〜金曜日 |
9時〜17時 |
8人 | 登録 |
藤岡市立図書館 | 藤岡50-1 |
火〜金曜日 |
9時〜20時 9時〜17時 |
8人 |
|
藤岡市総合学習センター北棟1階交流サロン | 藤岡1485 |
月〜土曜日 |
9時〜22時 9時〜17時 |
20人 | |
土と火の里公園茶屋または多目的工房 | 上日野2240 | 火〜日曜日 (月曜日休園、祝日の場合翌日) |
9時〜17時 | 5人 | 登録 |
ふじふれあい館 | 藤岡2690-7 |
月・水〜日曜日 |
9時〜16時 | 6人 | 登録 |
指定管理施設、民間施設
施設名 | 所在地 |
4月〜10月の 開所日 |
時間帯 | 受入可能人数 | ぐんまクールシェア2024の登録 |
---|---|---|---|---|---|
ららん藤岡花の交流館 |
中1131-8 |
月〜日曜日 |
10時〜18時 |
8人 | |
藤岡市体験学習館MAG食堂 (道の駅上州おにし) |
譲原1089-2 | 月・水〜日曜日(火曜日定休、祝日の場合翌日) | 9時〜16時 | 5人 | |
藤岡商工会議所1階ロビー | 藤岡853-1 | 月〜金曜日(祝日を除く) | 9時〜17時 | 5人 | |
ウエルシア薬局藤岡北ノ原店 | 藤岡741-1 | 月〜土曜日 | 8時30分〜13時 14時〜18時30分 |
2人 | 登録 |
庚申山総合公園売店 | 藤岡2606 | 火〜日曜日 | 8時〜17時 | 10人 | |
清水石油株式会社休憩室 | 上大塚280-1 | 月〜日曜日 | 9時〜17時 | 10人 | |
生活協同組合コープぐんま藤岡店イートインコーナー | 藤岡2390-1 | 月〜日曜日 | 10時〜18時 | 6人 | 登録 |
多野藤岡農業協同組合本店ロビーおよびリフレッシュルーム | 三本木410-1 | 月〜金曜日(祝日を除く) | 9時〜17時 | 10人 | |
ベルク大塚店イートインスペース | 中大塚178-1 | 月〜土曜日 | 10時〜17時 | 5人 | 登録 |
ベルク藤岡店イートインスペース | 藤岡804-26 | 月〜土曜日 | 10時〜17時 | 5人 | 登録 |
ドン・キホーテUNY藤岡店1・2階供用スペース | 藤岡416-4 | 月〜日曜日 | 9時〜23時30分 | 5人 | |
藤岡市鬼石商工会相談室 | 鬼石334-2 | 月〜金曜日(祝日を除く) | 9時〜17時 | 4人 | |
多野藤岡農業協同組合神流支店ロビー | 下栗須14 | 月〜金曜日(祝日を除く) | 9時〜17時 | 5人 | |
多野藤岡農業協同組合藤岡中央支店ロビー | 中914-5 | 月〜金曜日(祝日を除く) | 9時〜17時 | 5人 | |
柿の木食堂 | 上大塚1769-7 | 火〜日曜日 | 11時〜19時 | 5人 | |
有限会社江原時計店待合室 | 藤岡371 | 月〜日曜日(水曜日を除く) | 10時〜19時 | 5人 | |
卯波食堂 | 藤岡153 | 火〜日曜日 | 11時30分〜19時 | 5人 | |
檑亭食堂 | 藤岡153 | 水〜日曜日 | 11時30分〜19時 | 5人 | |
マエムラ美容室待合スペース | 藤岡153 | 火〜日曜日 | 9時〜19時 | 3人 |
(注意)クーリングシェルターとして開放するのは、上記開所日時の範囲で、熱中症特別警戒アラートが発表された期間のみです。
施設開放時には、入口などにクーリングシェルターのマークを掲示します。
クーリングシェルターにご協力いただける民間施設を募集します
本市では、市有施設に加えて市内の民間施設においてもクーリングシェルターの指定を推進しています。
クーリングシェルターとしての施設開放、利用にご理解のうえ、ご協力いただける施設がありましたら、指定に向けて相談と調整をさせていただきます。関心がありましたら、まずは是非、環境課までお問い合わせください。
主な指定基準
- 適当な冷房施設を有すること
- 公表する開放可能日において熱中症特別警戒情報が発表されたときに当該施設の指定箇所を住民その他に開放することができること
- 受け入れが可能と見込まれる人数に応じた必要かつ適切な空間を確保できること
- イスやソファなど座る場所があること
- 指定場所を無料で利用できること
クールシェアスポットもご利用ください
クールシェアとは、エアコンの使用台数を減らして、家族が一つの部屋に集まったり、公共施設(公民館、図書館等)や商業施設(ショッピングセンター、飲食店等)、自然の多い場所にでかけたりして、涼しい場所で皆で過ごすことです。
ぐんまクールシェア2024
群馬県では、誰でも利用し、涼める施設をクールシェアスポットとして募集し、藤岡市内も含め県内300以上の施設が登録されています。
特別警戒アラートの発表により開放されるクーリングシェルターとは異なり、クールシェア実施期間中の施設営業時間であればいつでも利用できます。
この取組により、家庭の消費電力を減らし、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出を削減するとともに、経済や地域の活性化にもつなげましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
森林環境部環境課
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2264
ファクス番号:0274-24-9268
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年06月25日