住民説明会に関すること
藤岡市新火葬場建設基本構想に係る住民説明会について
新火葬場建設に係る基本構想の策定に伴い、計画地の地区である第9区の住民の皆様に向け説明会を行いましたのでその概要を公開します。
説明内容
経緯
現火葬場は、昭和51年11月に竣工し、45年が経過しています。火葬炉設備の老朽化、将来にわたっての火葬需要への対応、プライバシーの配慮やバリアフリーへの対応等の課題の解決を図るために新火葬場建設の方針となりました。
考え方
アクセス面や公共交通の利便性、人口の状況、葬儀業者の所在等の社会環境面、既存駐車場の活用を含めた財政面を総合的に勘案し、現火葬場の隣接地として、計画地を選定しました。
また、新火葬場の機能として、今後見込まれる火葬需要に対応できる炉数として、現火葬場から1基増の4基とし、高い公害防止の自主基準値を設定し、環境性能に優れた設備を導入します。加えて、キッズルームや授乳室等の多様なニーズに対応できる諸室配置を計画しています。
計画地
藤岡市中栗須145-2、149-1、149-2
開催結果
藤岡市新火葬場のレイアウト等に係る住民説明会について
新火葬場建設における施設配置等の説明会を計画地の地区である第9区の住民の皆様に向け行いましたのでその概要を公開します。
開催結果
藤岡市新火葬場周辺の環境整備イメージに係る住民説明会について
開催結果
外観イメージや配置図については、あくまで計画段階のものになりますので、詳細につきましては今後変更の可能性がございます。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部市民課市民窓口係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2256
ファクス番号:0274-20-1183
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年05月17日