「高齢者の居場所」に補助金を交付します

更新日:2025年04月01日

概要

「高齢者の居場所」とは、地域の高齢者が健康状態によらず誰でも気軽に立ち寄っておしゃべりができる居場所です。サロンや茶の間など、呼び方は様々ですが、地域の高齢者が楽しく集まれる「高齢者の居場所」の立ち上げと運営を支援します。

対象となる団体

藤岡市内で高齢者の居場所づくりに取り組む団体

対象となる要件

  • 事業を1年以上継続できる
  • 月2回以上開催し、1回あたり1時間以上の活動している
  • 65歳以上の高齢者が5名以上参加している
  • 営利活動、政治的・宗教的な活動、特定のサークル活動等を目的としないこと

等が主な条件となります。

対象経費

1.運営に要する経費

  • 講師等への謝礼
  • 文具等の消耗品、チラシ等の印刷費用、光熱水費
  • 通信運搬費・ボランティア保険等の保険料
  • 会場等を使用するための費用
  • お茶会等での飲料等食料費(アルコール類は対象外)
  • その他要綱に定めている経費

2.設置に要する経費

  • イスやテーブルなどの備品購入費

対象にならない経費

  • 施設整備の費用
  • 居場所の運営に係る人件費
  • 宿泊費
  • 他の補助金等の交付を受けている費用
  • その他市長が適当でないと認める費用

補助額

  1. 運営に要する経費20,000円を上限とする
  2. 設置に要する経費40,000円を上限とする

補助対象期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
継続して補助を受ける場合、毎年度申請が必要です。

受付期間

令和7年4月1日から、元気長寿課窓口にて申請を受け付けます。

申込方法

申請書類に必要事項を記入の上、藤岡市役所元気長寿課に提出してください。申請にあたっては、必ず交付要綱をご確認ください。

要綱・申請書類等

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部元気長寿課長寿福祉係

​​​​​​​住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2809
ファクス番号:0274-40-2196

​​​​​​​​​​お問い合わせフォームはこちら