藤岡市子ども会育成団体連絡協議会のページへようこそ
お知らせ
令和6年度事業計画(予定)
4月 |
総会、第1回役員会 |
---|---|
6月 | 第2回役員会、初級指導者養成講習会 |
10月 | 第3回役員会、インリーダー研修会、デイキャンプ |
1月 | 第4回役員会、市上毛かるた大会 |
2月 | 第5回役員会 |
3月 | 第6回役員会 |
事業案内
デイキャンプ
未来を担う子どもたちが健全に成長するためには、子どもたち自身が自分から行動し、自分で判断する力が求められています。そこで、屋外において子どもたちが色々なことを体験し、子どもたち同士が積極的に交流を図る機会として開催します。
初級指導者養成講習会
子ども会および子ども育成に係る指導者・育成者を組織的に養成するとともに、指導者・育成者の資質向上を図るために実施します。
子ども会活動体験作文コンクールの応募を募集します。
子ども会活動を通して感じたことや考えたことなど、子どもたちの生き生きとした体験作文を心からお待ちしています。
インリーダー研修会
子ども会活動は、育成者、指導者の協力のもと自主的にグループ活動をすることが望ましいので、子ども会の中から、内部のリーダー(インリーダー)を養成し、自主活動を一層効果的にすることを目的として実施する。
- 令和6年度インリーダー研修会開催要項(Word(undefined:undefined)ファイル:15.5KB)
- インリーダー研修申込書(Excelファイル:14KB)
- カヌー実施時の服装(PDFファイル:210.1KB)
上毛かるた大会
児童福祉の一環として、児童憲章に定められた「すべての児童はよい遊び場と文化財を用意され、悪い環境から守られる」の主旨に基づき、上毛かるたを使用して市内の児童が集い、和気合いあいの中、競技を行い、上毛かるたを通じて、郷土群馬について知識を養い、愛情を深め、青少年の健全育成に資することを目的として開催します。
全国子ども会安全共済会への加入等について
令和7年4月25日(金曜日)生涯学習課締切
申込み時に必要な書類
- 〈共通様式3〉加入申込書
- 〈共通様式4〉加入者名簿2(必要に応じて)
- 〈共通様式5〉年間行事計画書
変更時に必要な書類
- 〈共通様式7〉変更届
各種様式のダウンロードはこちらから
3枚複写の様式を使用する場合は、令和6年度か5年度の様式を使用してください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会生涯学習課人権・市民学習係
住所:〒375-0024群馬県藤岡市藤岡1485番地
電話番号:0274-22-6888
ファクス番号:0274-22-8738
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年02月09日