ふるさとの木で家づくり支援事業
地域の林業や木材産業の発展を図るため、地域材を使って藤岡市内に住宅を新築または増改築する人を支援します。
補助の主な要件
- 申請者自身が居住するための住宅を藤岡市内に新築または増改築すること
- 構造材、化粧材、造作家具または内外装材に使用すること
- 新築については、延床面積が80平方メートル以上280平方メートル以下の一戸建て住宅であり、地域材を8立方メートル以上使用すること
- 増改築については、地域材を1立方メートル以上使用すること
- 施工業者が建築一式工事の許可を受けていること
- 新築については、申請した年度内に上棟すること
- 増改築については、申請した年度内に完成すること
地域材について
次のいずれかに該当するぐんま優良木材(ぐんま優良木材品質認証センターが定めるぐんま優良木材製品品質規格基準に適合する木材)を地域材として取り扱います。
- 藤岡市内で伐採されたもの
- 藤岡市内のぐんま優良木材認証工場で製材又は加工されたもの
補助の内容
住宅への補助
構造材、化粧材、造作家具に使用されている地域材の量に応じた金額を補助します。店舗付き住宅などの併用住宅の場合は、住宅部分の地域材が対象です。
地域材使用量 | 補助金額 |
---|---|
地域材1立方メートルあたり | 3万円 |
(例)8立方メートル(最少) | 24万円 |
(例)15立方メートル(最大) | 45万円 |
転入者への補助
補助対象の住宅を新築して市外から藤岡市へ転入し、5年以上継続して居住する意思がある場合に加算して補助します。転入者として取り扱うのは、次のいずれかに該当する人です。
- 藤岡市に転入後1年以内の人
- 藤岡市にこれから転入しようとする人
- 藤岡市から転出後3年以上が経過し、再度転入する人
補助金額
対象となる申請1件につき10万円
この制度を利用して鬼石地域に転入する場合は、さらに「過疎地域移住定住支援事業補助金」が受けられます。詳細は鬼石振興課へお問い合わせください。
要綱・様式等
この補助金の詳細は、「藤岡市ふるさとの木で家づくり支援事業補助金交付要綱」で確認してください。
要綱等
ふるさとの木で家づくり支援事業要綱 (PDFファイル: 138.4KB)
様式
様式1号(交付申請書) (Wordファイル: 17.6KB)
様式3号(交付決定変更・中止申請書) (Wordファイル: 15.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
森林環境部森林課森林政策係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2316
ファクス番号:0274-24-9268
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日