よくある質疑応答

更新日:2025年01月06日

  1. 鍵を失くしてしまったのですが鍵を貸してもらえますか。
  2. 班長と住宅管理人の違いは何ですか。
  3. 市営住宅の通路に路駐している車があるため注意喚起してほしい。
  4. ベランダの鳩の糞がひどいのですが何とかなりませんか。
  5. 家賃が口座から落ちなかったのですが再度引落し可能ですか。

その他の質問がある場合は、直接建築課にお問い合わせください。

1.鍵を失くしてしまったのですが鍵を貸してもらえますか。

鍵を紛失した場合は、建築課で保管している管理用の鍵がありますので、それにより入居者負担で合鍵を作成した後、当日中に管理用の鍵を返却してください。ただし、古い団地等については、管理用の鍵をお渡ししている場合がありますので、その場合は入居者負担で新たに鍵を作成し、そのうちの1つを建築課に預けてください。

2.班長と住宅管理人の違いは何ですか。

「班長」は自治会において定められているもので、主には区長からの依頼に基づき広報誌の配布や区費を集金します。一方、「住宅管理人」は市長から委嘱を受けて入居者から管理費の集金や公共料金等の支払などの市営住宅の管理を業務としています。

3.市営住宅の通路に路駐している車があるため注意喚起してほしい。

本市から各戸へ駐車場の適正利用に係る注意喚起のチラシを配布しますので、建築課にご連絡ください。なお、状況が改善されない場合は、警察署への連絡や該当車両の写真掲示による警告等の後、顧問弁護士に相談のうえ車両の所有者を特定し損害賠償金を請求します。

4.ベランダの鳩の糞がひどいのですが何とかなりませんか。

鳩のフンがベランダなどに堆積すると、不衛生であるばかりでなく、排水口を詰まらせる原因となり、隣や階下へ迷惑がかかることにもなります。そのため空き部屋に対しては市が対策を講じますが、入居者におかれましては、ベランダを定期的に清掃するとともに、鳩が棲みつかないように適切な管理をお願いします。

5.家賃の口座振替が落ちなかったのですが再振替は可能ですか。

再振替は行っておりません。お手数ですが、振替不能となった方には納入通知書を発送しますので、納入通知書により取扱金融機関または藤岡市役所でお支払いください。

この記事に関するお問い合わせ先

都市建設部建築課住宅係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2326
ファクス番号:0274-22-6444

お問い合わせフォームはこちら