パブリックコメント手続制度
パブリックコメント制度とは
市の基本的な制度を定める条例や政策などを策定する場合に、その内容を広く市民のみなさんに公表し、みなさんからの意見や提案を求め、その意見などを考慮して、市としての意思決定に反映していくとともに、寄せられた意見などに対する市の考え方を公表する一連の手続をいいます。
制度の対象となるもの
市民生活または事業活動に重大な影響を及ぼすと考えられる条例の制定・改廃、政策の策定・改定や憲章・宣言のうち、次に該当する案件について実施します。
- 市の基本的な制度を定める内容の条例
- 市民等に義務を課すもの、または権利を制限する内容の条例(市税の賦課徴収並びに分担金、負担金、使用料および手数料の徴収に関するものは除きます。)
- 市の基本的な政策を定める計画
- 市の基本的な方向性を定める憲章や宣言
緊急を要するもの、軽微なもの、審議会や協議会などの附属機関でパブリックコメント制度に準じた手続がとられた場合は、対象から除外することができます。
公表方法
市のホームページへ掲載するとともに、本庁の市政情報コーナーや鬼石総合支所で閲覧できるようにします。また、市の広報誌には、案の概要や事前の予告(案を公表し意見募集する旨)など周知に努めます。
意見を提出できる人
- 市内に在住、在勤、在学の人
- 市内に事務所、事業所を有する法人、個人
- 利害関係を有する人
意見の提出方法
案の公表時に、意見提出期間、提出方法などを明示します。案を公表してから概ね1ヶ月以上の期間を意見募集期間とします。提出方法は、郵便、ファクス、電子メール、担当課への直接持参などです。
意見の取扱い
提出された意見や提案を考慮しながら、市としての意思決定に反映していくとともに、寄せられた意見とその意見に対する市の考え方も公表します。
募集を予定している案件
案件 | 意見募集開始予定 | 担当・問い合わせ先 |
---|---|---|
現在、募集を予定している案件はありません。 |
現在募集している案件
案件 | 意見募集終了日 | 担当・問い合わせ先 |
---|---|---|
現在、募集している案件はありません。 |
結果公表準備中の案件
意見募集期限 | 担当・問い合わせ先 | |
---|---|---|
現在、結果公表準備中の案件はありません。 |
結果公表中の案件
案件 | 意見募集期限 | 担当・問合せ先 |
---|---|---|
第3期藤岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略(藤岡市デジタル田園都市構想総合戦略)(案) | 令和7年2月25日火曜日 |
企画課 電話:40-2424(直通) |
藤岡市文化財保存活用地域計画(案) | 令和7年1月10日金曜日 |
文化財保護課 電話:23-5997(直通) |
第2期藤岡市いのち支える行動計画(案) | 令和6年2月26日月曜日 | 福祉課 電話:40-2384(直通) |
第7期藤岡市障害福祉計画・第3期藤岡市障害児福祉計画(案) | 令和6年2月26日月曜日 |
福祉課 電話:40-2384(直通) |
第4次藤岡市地域福祉計画・地域福祉活動計画(案) | 令和6年2月26日月曜日 |
福祉課 電話:40-2297(直通) |
令和6年2月14日水曜日 | 介護保険課 電話:40-2196(直通) |
|
藤岡市空家等の適正管理に関する条例の改正(案) | 令和5年10月11日水曜日 |
建築課 電話:40-2326(直通) |
第3次藤岡市環境基本計画(案) | 令和5年2月14日火曜日 | 環境課 電話:40-2264(直通) |
第7次藤岡市行政改革大綱(案) | 令和4年12月26日月曜日 | 企画課 電話:40-2424(直通) |
地域コミュニティの維持・強化構想 | 令和4年10月11日火曜日 | 地域づくり課 電話:40-2428(直通) |
藤岡市個人情報の保護に関する法律施行条例(案) | 令和4年10月11日火曜日 | 総務課 電話:40-2227(直通) |
藤岡市公共下水道全体計画区域の見直し(案) | 令和4年4月11日月曜日 | 下水道課 電話:40-2327(直通) |
(仮称)旧公立藤岡総合病院跡地複合施設基本設計(案) | 令和4年3月14日月曜日 | 複合施設建設室 電話:22-1211(内線2434) |
藤岡市公営住宅等長寿命化計画(案) | 令和4年3月14日月曜日 | 建築課 電話:40-2326(直通) |
第4次藤岡市障害者計画(案) | 令和4年1月24日月曜日 | 福祉課 電話:40-2384(直通) |
藤岡市過疎地域持続的発展計画(案) | 令和3年9月22日水曜日 | 企画課 電話:40-2424(直通) |
旧公立藤岡総合病院跡地複合施設整備基本計画(案) | 令和3年5月11日火曜日 | 複合施設建設室 電話:22-1211(内線2434) |
藤岡市耐震改修促進計画(案) | 令和3年5月11日火曜日 | 建築課 電話:40-2326(直通) |
参考資料
藤岡市パブリックコメント手続実施要綱 (PDFファイル: 99.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部総務課文書法規係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2227
ファクス番号:0274-24-3252
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年03月04日