罹災者へのご案内
支援・減免制度等
火災、風水害等により、罹災された場合に藤岡市では次のような支援・減免制度等があります。
なお、被災状況等により対象とならない場合もありますので、問合せ先にてご確認ください。
この案内は参考資料のため、手続きのすべてを網羅しているものではありません
項目 | 内容 | 問合せ先 | 電話番号 |
---|---|---|---|
支援 | 援護物資・災害見舞金等の交付 | 福祉課 | 0274-40-2297 |
生活福祉資金(福祉費)の貸付・見舞金の交付 | 社会福祉協議会 | 0274-22-5647 | |
火災、風水害等における災害廃棄物の相談 | 清掃センター | 0274-24-6875 | |
緊急避難先として市営住宅を一時的に使用する相談 | 建築課 | 0274-40-2326 | |
減免 | 市税(個人の市民税、固定資産税)の減免 | 税務課 | 0274-40-2231 |
国民健康保険税の減免 | 保険年金課 | 0274-40-2822 | |
後期高齢者医療保険料の減免 | |||
介護保険料の減免 | 介護保険課 | 0274-40-2292 | |
介護サービス利用料の減免 | |||
免除 | 国民年金保険料の免除 | 保険年金課 | 0274-40-2822 |
証明書等 | マイナンバーカードの再発行 | 市民課 | 0274-40-2256 |
「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」の再発行 (旧:国民健康保険証、旧:後期高齢者医療保険証) |
保険年金課 | 0274-40-2822 | |
介護保険証の再発行 | 介護保険課 | 0274-40-2292 | |
罹災証明書の発行(住家の風水害等の場合) | 税務課 | 0274-40-2231 | |
罹災証明書の発行(住家の火災の場合) | 藤岡消防署 鬼石消防分署 |
0274-25-8018 0274-52-3505 |
|
被災証明書の発行(住家以外の火災、風水害等の場合) | 地域安全課 | 0274-22-7444 |
罹災証明書または被災証明書が必要な項目
【支援】
- 緊急避難先として市営住宅を一時的に使用する相談
【減免】
- 市税(個人の市民税、固定資産税)の減免
- 国民健康保険税の減免
- 後期高齢者医療保険料
罹災証明書または被災証明書が必要な場合と不要な場合がある項目(問合せ先にてご確認ください)
【減免】
- 介護保険料の減免
- 介護サービス利用料の減免
【免除】
- 国民年金保険料の免除
【証明書等】
- マイナンバーカードの再発行
この記事に関するお問い合わせ先
総務部地域安全課消防防災係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-22-7444
ファクス番号:0274-24-4515
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年07月10日