防犯のポイント

更新日:2021年12月01日

自宅の防犯対策

侵入させないために

玄関

  • 補助錠をつけ、二重ロックにする
  • サムターンカバーをつけたり、防犯性の高い鍵(ディンプル鍵など)に変えたりする

 窓

  • 割られにくいように防犯フィルムを貼り、補助鍵をつけて二重ロックにする
  • 窓用のアラームをつける
  • 格子がついている窓もきちんと閉める

 家の周囲

  • 門灯やセンサーライトで明るくし、玄関先や庭の見通しをよくする
  • 家の周りに侵入の足場になるものを置かない

家にいるとき

  • 玄関や人がいない部屋には鍵をかける
    家にいるときでも「居空き」や「忍込み」のおそれがあります

出かけるとき

  • ゴミ出しなどの短い時間でも鍵をかける
  • 浴室やトイレなどの小さい窓の閉め忘れに注意する
  • 留守だと分からないようにする(照明をつけておく・音楽を流すなど)
  • 新聞や郵便物を溜めたままにしない
  • 日ごろから近所づきあいを心がけ、出かけるときはひと声かける
 

外出先の防犯対策

歩行・走行時のポイント

  • 明るく人通りの多い道を選ぶ
  • バッグは道路と反対側に持つ
  • 自転車のカゴには防犯ネットをつける
  • 防犯ブザーやホイッスルを身につける

お店などを利用する時のポイント

  • 金融機関やATMを利用するときは周囲に注意する
  • 車内にバッグや貴重品を置いたままにしない
  • コンビニなど短時間でも車やバイクはロックする
  • 自転車やバイクは防犯登録をし、二重ロックをする

振り込め詐欺対策

振り込め詐欺とは、お金が必要な口実をでっち上げ、不安をあおってあわてさせ、考える時間を与えずにお金をだまし取る詐欺です。息子や孫・警察官・市や国の職員・弁護士などになりすまし、身内を助けてあげたいという気持ちにつけこんで、言葉たくみにお金をだまし取ります。

相手から言われた電話番号に注意

  • 息子などをかたって「電話が壊れた」と言って、ウソの電話番号を登録させる
  • 公的機関を名乗り「払い過ぎたお金が戻る」などと言って、犯人グループの電話にかけさせる

    元の番号にかけ直したり、自分で電話帳で調べたりして、確認するようにしましょう。

 

電話を受けてもあわてない

  • 息子をかたり、「会社のお金を無くしたので今すぐ立て替えが必要」と言って、駅などで現金の受け渡しをさせる
  • 公的機関をかたり、「今日が手続きの最終日です」と言ってATMへ向かわせる

    犯人は、急がないとたいへんなことになると思わせて、考える時間を与えません。あわてずだれかに相談しましょう。
    振り込め詐欺被害防止ホットライン(群馬県警察・24時間受付) 電話:027-224-5454

 

自分は大丈夫と過信しない

  • 振り込め詐欺被害者の多くが「自分は大丈夫」と思っている
  • 家族と連絡を取っておらず、相談相手がいない

    ニュースを見て「自分は大丈夫」と思っていても、いざとなるとだまされてしまう人がたくさんいます。ふだんから家族や知人と連絡を取っていると安心です。

防犯リンク集

この記事に関するお問い合わせ先

総務部地域安全課交通防犯係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2245
ファクス番号:0274-24-4515

お問い合わせフォームはこちら