避難行動の目安

更新日:2023年11月29日

情報を集める

災害の状況は刻一刻と変化します。
さまざまな媒体を活用し、つねに最新の情報を収集するようにしてください。

主な情報収集媒体

ほっとメール・藤岡市X(旧Twitter)・防災ふじおかボイス・テレビ(リモコンのdボタン)・ラジオ・緊急速報メール・ホームページ・近所の人同士での情報交換など

1時間の雨量と災害発生状況

やや強い雨(10~20ミリ)

地面一面に水たまりができ、話し声が聞き取りにくくなります。長く続くときは注意が必要です。

強い雨(20~30ミリ)

土砂降りの雨。傘をさしていても濡れてしまうほどの雨です。側溝や下水・小さな川があふれ、小規模のがけ崩れが起きます。

激しい雨(30~50ミリ)

バケツをひっくり返したような激しい雨。山崩れ・がけ崩れが起こりやすくなります。

非常に激しい雨(50~80ミリ)

滝のように雨が降り、あたりが水しぶきで白っぽくなります。中小の河川は氾濫し、水害発生の可能性が高くなります。

避難情報の変更

法改正に伴い避難情報(避難指示等)が変更されました

令和3年5月20日に災害対策基本法が改正・施行され、避難情報が変更になりました。変更内容は以下のとおりとなります。

  1. 警戒レベル3『避難準備・高齢者等避難』から『高齢者等避難』に変更
  2. 警戒レベル4『避難指示(緊急)』と『避難勧告』から『避難指示』へ一本化
  3. 警戒レベル5『災害発生情報』から『緊急安全確保』に変更
避難情報チラシ
避難情報チラシ裏面

小学校や公民館に行くことだけが避難ではありません。普段から災害時にどのように行動するかを決めておきましょう。特に、現在のように新型コロナウイルス感染症が拡大する中では、分散避難の考え方が重要になります。

群馬県が分散避難について解説する動画を配信しておりますので、ぜひご覧ください。

避難情報の種類

災害の発生が予想されるときは、避難指示などが市役所から出されます。このような指示が出た場合には周囲の状況などを確認してから避難してください。

高齢者等避難(警戒レベル3)

災害が発生するおそれがある状況です。高齢の方や障害の方など避難に時間を要する方は、危険な場所からの避難を開始してください。
また、警戒レベル4で避難行動が必要となる方は、避難行動の準備をする。そのほかの人も、外出を控えるなど、安全を確保できるように努めてください。

このような場合

  • 河川の水位が避難判断水位に達したとき
  • 大雨警報が発表されたとき

避難指示(警戒レベル4)

災害が発生するおそれが高い状況です。警戒レベル5の発令を待つことなく、警戒レベル4までに必ず安全な場所への避難を完了してください。

このような場合

  • 河川水位が氾濫危険水位に達したとき
  • 土砂災害警戒情報が発表されたとき

緊急安全確保(警戒レベル5)

すでに災害が発生または切迫しており、安全な非難ができず命が危険な状況です。
避難行動開始の目安となる情報ではありません。発令された時点で避難ができていない場合は、自宅の少しでも安全な部屋に移動したり、すぐ近くに安全な建物があればそこに移動するなど、命を守る最善の行動をしてください。

市町村が災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、緊急安全確保(警戒レベル5)は、必ず発令されるものではありません。早めの避難を心がけてください。

このような場合

  • 大雨特別警報が発表されたとき
  • 河川氾濫や堤防決壊のおそれがあるとき
  • 土砂崩れの前兆現象(渓流付近で斜面崩壊、道路の亀裂など)が確認されたとき

周りの状況がひどい場合、避難所へ避難することは必ずしも適切ではありません。状況に応じて自宅の2階や隣接建物の上層階にとどまることも考えてください

この記事に関するお問い合わせ先

総務部地域安全課消防防災係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-22-7444
ファクス番号:0274-24-4515

お問い合わせフォームはこちら