古紙類(新聞、雑誌、段ボール、紙パックなど)の出し方
雨の日や雨が降りそうなときは、次の回収日まで待つなどご協力をお願いします。
出し方・分け方
新聞
厚さ50センチ以下で、ひもなどでしばって出してください。
雑誌類
週刊誌、漫画本、専門誌、単行本、百科事典、教科書、カタログなど
厚さ50センチ以下で、ひもなどでしばって出してください。
段ボール
厚さ30センチ以下でヒモでしばって出してください。
紙パック
- 水で軽くすすいで、切り開き乾燥させてください。
- ひもなどでしばって出してください。
その他の紙
紙袋や段ボールなどに入れて、中身が出ないようにひもなどでしばってください。
トイレットペーパーの芯、包装紙、パンフレット、メモ帳、お菓子などの紙箱、紙袋など
資源化できないもの
カーボン紙、ノーカーボン紙、感熱紙、油紙、写真、洗剤や線香の外箱(においが残ってしまうため)、ピザの空き箱(油汚れが付着しているため)などは可燃ごみで出してください。
更新日:2024年05月21日