家電リサイクル法対象品目の処理方法
テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)、冷蔵(冷凍)庫、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機は、家電リサイクル法の施行により、清掃センターおよび鬼石資源化センターで処理をすることができなくなりました。
家電リサイクル法は、対象品目の適正処理と、有用な資源を有効活用するために、製造メーカー・販売店・消費者が役割を分担してリサイクルに取り組むものです。
「おいくら」でリユース(再利用)を検討してみませんか?
不要品をごみとして出す前に、売却してリユース(再利用)することで処分費用や搬出の手間をなくせるかもしれません。
「おいくら」は複数のリユースショップからの買取価格を比較し、手間なく売却できるサービスです。まだ使えるものを処分費用を払って廃棄する前に、是非ご検討ください。

再販できる品物が買取りの対象となります。すべての品物を引き取りできるわけではありません。
「おいくら」のご利用やトラブルに関するお問い合わせは、「おいくら」サービスカウンター(外部リンク)に直接ご連絡ください。また、買取りの可否については「サービスカウンター」では判断できません。一括査定へ申込み後、査定結果から判断してください。
藤岡市は株式会社マーケットエンタープライズ(外部リンク)(東証プライム)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユース(再利用)を推進しています。
「おいくら」の特徴
- 処分費用を払わずに、売却できる可能性がある。
- 自分では運べないような大型品も査定対象。
- 出張買取では、自宅まで買取りに来てくれる。
- 土曜日・日曜日・祝日や、最短で当日中に売却できる場合がある。
買取の対象品
ソファーや冷蔵庫・洗濯機といった大型製品から、昔集めたコレクションや最近使用していない趣味嗜好品まで幅広い品物が対象になります。
処理方法
- 家電販売店(買換えする店、購入した店)に引き取りを依頼する。
- 販売店には引取り義務がありますので、通常はこの方法が一般的です。
- リサイクル料金が必要です。また、別に収集運搬料がかかる場合があります。
- 収集運搬許可業者へ運搬を依頼する
収集運搬許可業者
業者名…株式会社シー・アイ・シー
所在地…藤岡市本動堂894-3
電話…0274-40-2280
- リサイクル料金のほかに、指定取引場所までの運賃(1台当たり1,500円+消費税)が必要になります。
- 自宅まで取りに行く場合には、別途費用が追加になります。
- 自分で指定引取場所へ持ち込む
会社名 | 所在地 | 電話・ファックス |
---|---|---|
日通群馬物流株式会社玉村取扱所 | 玉村町大字八幡原1988-1 |
0270-61-7207 0270-61-7209 |
ウブカタ資源株式会社高崎 | 高崎市正観寺町1175 |
027-372-1110 |
ウブカタ資源株式会社 | 沼田市屋形原町2113 |
0278-22-5555 |
株式会社藤田商店 | 桐生市境野町7丁目1813-57 |
0277-43-5283 |
三共運送株式会社藪塚倉庫 | 太田市大原町2260 |
0277-78-7559 0277-78-6844 |
- 郵便局でリサイクル料金を支払い、リサイクル券と対象品目を持って指定引取場所へ自分で持ち込んでください。
リサイクル料金
品目とメーカー名(製造業者等名)でリサイクル料金が異なります。正しいメーカー名(製造業者等名)で手続きをしてください。
詳しくは「一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター」のホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
森林環境部清掃センター
住所:〒375-0037群馬県藤岡市三本木575番地1
電話番号:0274-23-8305
ファクス番号:0274-24-6875
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年07月25日