固定資産の縦覧・閲覧について
固定資産価格等縦覧帳簿の縦覧
縦覧制度とは
納税者の皆さんが、自己の土地または家屋の評価額を、他の土地や家屋と比較し、適正であるか確認するため、土地価格等縦覧帳簿と家屋価格等縦覧帳簿を作成し、一定期間公開する制度です。
土地 | 所在、地番、登記地目、課税地目、課税地積、評価額 |
---|---|
家屋 | 所在、家屋番号、構造、用途、床面積、評価額 |
縦覧できる方
- 納税者本人(同一世帯の親族、納税管理人も可能)
- 法人の代表者(社員の場合は代表者の委任状が必要)
- 納税者から委任を受けた代理人(委任状が必要)
期間 | 4月1日 ~ 5月31日 土曜日・日曜日および祝日を除く |
---|---|
時間 | 午前8時30分~午後5時15分 水曜日は午後8時まで(税務課資産税係のみ) |
藤岡市役所税務課資産税係(9番窓口) | 0274-40-2228 |
---|---|
藤岡市役所鬼石総合支所鬼石振興課鬼石住民係 | 0274-52-3111 |
持参する物 | 委任状(代理人の場合)、 縦覧する方の本人確認ができるもの(運転免許証等) |
---|---|
手数料 | 無料 |
固定資産課税台帳(名寄帳)の閲覧
閲覧制度とは
納税者や借地・借家人の皆さんが、所有又は賃借している固定資産について、課税台帳に登録された内容を確認することができる制度です。
土地 | 所有者、地番、課税地目、課税地積、評価額、課税標準額等 |
---|---|
家屋 | 所有者、所在、家屋番号、構造、用途、床面積、評価額、課税標準額等 |
閲覧できる方
- 納税者本人(同一世帯の親族、納税管理人も可能)
- 法人の代表者(社員の場合は代表者の委任状が必要)
- 納税者から委任を受けた代理人(委任状が必要)
- 借地、借家人(契約書等事実を証明できるものが必要)
- 固定資産を処分する権利を有する者(賦課期日後に取得した者、破産管財人等)
期間 | 通年 土曜日・日曜日および祝日を除く |
---|---|
時間 | 午前8時30分~午後5時15分 水曜日は午後8時まで(税務課資産税係のみ) |
藤岡市役所税務課資産税係(9番窓口) | 0274-40-2228 |
---|---|
藤岡市役所鬼石総合支所鬼石振興課鬼石住民係 | 0274-52-3111 |
持参する物 | 委任状(代理人の場合)、契約書等(借地・借家人の場合) 閲覧する方の本人確認ができるもの(運転免許証等) |
---|---|
手数料 | 1件300円(1名義5枚までを1件とする) ただし、上記縦覧期間中(4月1日〜5月31日)は無料で、写しが必要な場合は1枚10円。 |
この記事に関するお問い合わせ先
市民部税務課資産税係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:(土地関係)0274-40-2228
電話番号:(償却資産・家屋関係)0274-40-2836
ファクス番号:0274-24-6501
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年03月26日