書類の送付先を変更したいとき

更新日:2024年10月01日

書類の送付先を変更について

後期高齢者医療制度における被保険者証や保険料額決定通知書等の送付物については、原則として被保険者の住民登録地の住所へ送付いたします。

ただ、やむを得ない事由がある場合、後期高齢者医療に関する送付物を被保険者の住民登録地の住所地とは別の住所へ送付することが可能です。

やむを得ない事由

  • 被保険者が認知症等により適切に書類を受領および管理することができない場合。
  • 被保険者が介護施設等に入所または医療機関へ入院中の場合。
  • 被保険者の住民登録地と実際の居住地等が異なり、住民登録地へ送付することで不利益を被るおそれがある場合。
  • 被保険者が成年後見制度により保護されており、後見人事務所等へ送付希望する場合。

その他、住民登録地以外に送付する事由がある場合には、事前に保険年金課医療年金係にご連絡ください。

送付先に指定できる場所

  • 親族の住民登録地
  • 入所施設または入院中の医療機関
  • 成年後見人等の住民登録地または官公署等が発行する書類に記載された成年後見人等の事務所

申請に必要なもの

  • 来庁者の身分確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
  • 送付先が成年後見人等法定代理人の住民登録地等の場合は、成年後見人登記事項証明書等、法定代理人としての地位を取得したことを確認できる書類

申請方法

郵送で申請する場合は、下記書類をダウンロードし必要事項を記載の上、身分確認書類等各種確認書類の写しを添付し、送付先までご郵送ください。

また、下記リンクからふじおか電子申請受付システムへアクセスし、電子申請での手続きも可能です。

送付先

〒375-8601

群馬県藤岡市中栗須327番地

藤岡市役所 保険年金課 医療年金係 宛

注意事項

  • すでに発送準備が整っている書類に関しては、変更前の住所に届く場合があります。
  • 届出人と送付先が異なる場合、必ず送付先の了承を得た上でお手続きをお願いいたします。
  • 送付先として被保険者本人以外の方を登録する場合、送付先住所の後に「送付先氏名様方 被保険者氏名様」と表記します。

(例)被保険者が藤岡太郎、送付先が藤岡二郎(住所:藤岡市中栗須327番地)の場合、

藤岡市中栗須327番地 藤岡 二郎 様方 藤岡 太郎 様

  • 送付先変更届提出後、送付先の登録を変更または取消(解除)する場合には、再度、送付先変更届を提出していただきます。
  • 介護保険関係や市税等の書類についても送付先変更を希望する場合は、各担当部署へ届け出が必要となりますので、ご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部保険年金課医療年金係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2259
ファクス番号:0274-24-6501

お問い合わせフォームはこちら