定例会の流れ

更新日:2021年12月01日

定例会の流れ

ここでは、藤岡市議会定例会の流れについて紹介しています。

詳細については、藤岡市議会事務局までお問い合わせください。

招集告示

定例会初日の7日前に定例会の招集について告示(市役所正面玄関前の掲示板に掲示)します。

陳情書審査協議会

議会運営委員会開催前に開催します。

議会に提出された陳情を、本会議に提出すべきか、議員全員に配布すべきか等について協議します

議会運営員会

定例会初日のおおむね2~3日前に開催します。定例会に提出される議案・請願・陳情の取扱や、定例会の会期日程、一般質問の取扱について協議します。

本会議開会

議員定数の半数以上の議員が議場に出席し、定刻になると議長は開会を宣言します。

議案上程

議長が議案を議題とします。

提案理由の説明

提案者(市長・担当部長・議員)から提案理由の説明が行われます。

質疑

提出された議案に対して分からないことがあれば質疑をします。質疑の回数は1議題につき一人5回までです。

委員会付託

議案をより詳しく審査するため、所管の常任委員会、または特別委員会に付託します。

ただし、すぐ決められるものは委員会付託を省略し、即決(討論・表決)します。

請願・陳情については文書表を作成し、所管の常任委員会、または特別委員会に付託します。

委員会審査(提案理由の説明等)

議案については本会議で説明しているため省略します。請願・陳情については文章を朗読します。

質疑

分からないことがあれば質疑をします。ここでは回数の制限がありません。

討論

議題の案件に対して、委員が賛成あるいは反対の意見を表明します。

表決

委員が議題の案件に対して賛否等の意思表示をします。

本会議(委員長報告)

委員会の審査が終了すると、各委員長は審査の概要と結果を報告します。

質疑

委員長報告に対して質疑をします。一人5回までです。

討論

議題の案件に対して、議員が賛成あるいは反対の意見を表明します。

表決

議員が案件に対して賛否の意思表示をします。

閉会

議長が閉会を宣告することにより、議会はその活動能力を失います。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2377
ファクス番号:0274-22-5829

お問い合わせフォームはこちら