ニチレクボール
ニチレクボールは、ペタンクゲームと同様で、サークルの中に立って黄色の標的球(ビュット)に向かって、2チームがそれぞれ 赤と青のボールを投げ合い、より近づけることによって得点を競うゲームです。特殊な柔らかいボール(直径 70ミリメートル・重量 400グラム)を使用するので、体育館や会議室などで床をいためることなくプレーが楽しめます。
ビュットにボールを当てて動かすこともできるので、常に大逆転の可能性がある競技です。
ゲーム方法
- ジャンケンなどでビュットを投げるチームを決めます。
- ビュットを投げるチームが先攻です。先攻チームはサークルから6~10メートルの距離にビュットを投げます。
- 続いて、先攻チームの第1投球者がビュットの近くにボールを投球します。
- 後攻チームは先攻チームよりビュットに近づくまで投球します。
- 後攻チームのボールがよりビュットに近づいたら、同じようによりビュットに近づくまで先攻チームが投球します。これを繰り返し、全ての投球をした時点で最もビュットに近いボールのチームがこのセットの勝ちとなります。
- 一方のチームが6球投げ終わっても勝ちチームに残球があれば、更に得点を稼ぐために投球します。これで1セット終了となります。
- 投球によりボールを動かしたり、ビュットを動かしたりすることで得点につなげることができます。
- セットで勝ったチームが次のセットでビュットをころがし、先攻となりゲームを進めます。
- セットを繰り返して13点先取したチームが勝ちとなります。
- ポイントの測定は最後にボールを投げたプレーヤーもしくは同じプレーヤーが行います。
市内の方へは、道具のレンタル・講師の派遣をしています。詳しくはスポーツ課へお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会スポーツ課
住所:〒375-0024群馬県藤岡市藤岡1485番地
電話番号:0274-50-8213
ファクス番号:0274-22-8738
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年05月26日