キンボール

キンボールは、直径122センチメートルの巨大なボールを使用し、サーブ(オムニキンではヒットと言います)・レシーブを繰り返すゲームです。ボールを床に落とすと他のチームに得点が与えられるので、失敗しないようチームで協力し合うことが重要です。
1チーム4人で、3チームでプレーします。チームはピンク・グレー・ブラックの3色に分かれます。
ゲーム方法
- 巨大なボールを3人で支えた状態から、もう1人が相手チームに向けて手や腕でボールを打ちます。ヒットをする前に「オムニキン!(色の名前)!」とレシーブさせたいチームの色をコールします。
- コールされたチームはボールが床に落ちる前にレシーブしなければなりません。
- レシーブしたチームはすぐに態勢を整え、次のヒットを打ちます。
- レシーブに失敗すると他の2チームに1点ずつ点が入ります。
- 時間内の総得点が一番多いチームが勝ちです。
「オムニキン」の言葉の由来
オムニ=すべての、キン=キネスシス(運動感覚)、という意味で、「すべての人が楽しめるスポーツ」という思いが込められた造語。
市内の方へは、道具のレンタル・講師の派遣をしています。詳しくはスポーツ課へお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会スポーツ課
住所:〒375-0024群馬県藤岡市藤岡1485番地
電話番号:0274-50-8213
ファクス番号:0274-22-8738
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年05月26日