鈩遺跡
市指定史跡

昭和39年(1964年)に発掘調査が行われ、山すそに掘り込まれた半地下式の長さ1.6メートル、最大幅1.13メートルの石組みの遺構が検出されました。この遺構は、木炭を作った窯であった可能性が高く、作られた時期など不明な点がありますが製鉄関連遺構と考えられています。
鈩沢地区では、いままでに奈良時代の「竪形炉」と呼ばれる精錬炉が3基調査されています。
-
- 指定日 昭和49年3月26日
-
- 所在地 藤岡市下日野
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会文化財保護課
住所:〒375-0055群馬県藤岡市白石1291番地1
電話番号:0274-23-5997
ファクス番号:0274-22-6999
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年07月10日