天保ききんの碑
市指定重要文化財

牛田には、昭和20年(1945年)4月に立てられた「積木神社之跡」と刻まれた高さ約260センチメートル、幅約107センチメートル、厚さ約13センチメートルで、緑泥片岩でつくられた碑があります。碑の裏側には、天保8年(1837年)の穀類の価格が刻まれていることから、『天保ききんの碑』と呼ばれています。
天保4年から続く凶作に加え、天保7年の大凶作は、農民や下層町民の生活を苦しめました。中には田畑や家を売り、家族離ればなれになる者もあり、各地で一揆や打ちこわしが起きました。
-
- 指定日 昭和46年4月16日
-
- 所在地 藤岡市牛田
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会文化財保護課文化財活用係
住所:〒375-0055群馬県藤岡市白石1291番地1
電話番号:0274-23-5997
ファクス番号:0274-22-6999
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年07月10日