令和7年8月市長トピックス
令和7年8月の主な出席行事
令和7年8月12日日航機事故ご遭難者40周年追悼慰霊式
上野村慰霊の園で開催された、ご遭難者40周年追悼慰霊式に出席しました。
市長は遺族とともに参列し、犠牲となられた方々に対し追悼の意を表し、慰霊碑に花を手向け再発防止を願いました。
令和7年8月11日第26回JAたのふじ旗第42回藤岡近郊学童軟式野球大会開会式
藤岡市民球場で開催された、第26回JAたのふじ旗第42回藤岡近郊学童軟式野球大会開会式に出席しました。
市長は挨拶で、「選手の皆さんは野球を通して、ルールを守ること、友達と仲良くすること、家族をはじめとしたすべての方々に感謝をする心を学んでいると思います。今日はその3つの気持ちを大切にしながら全力を尽くして頑張ってください。」と述べました。
令和7年8月10日群馬県防災ヘリコプター事故殉職者七周年追悼式
群馬県消防学校で開催された、群馬県防災ヘリコプター事故殉職者七周年追悼式に出席しました。
市長は遺族とともに参列し、追悼の辞を述べ、慰霊碑に花を手向け事故の再発防止を願いました。
令和7年8月9日第85回上武軟式野球大会開会式
鬼石総合グラウンドで実施した、第85回上武軟式野球大会開会式に出席しました。
市長は挨拶で、「甲子園で戦う高校球児のように全力でプレーをして、それぞれのチームが優勝を目指して頑張ってください。」と述べました。
令和7年8月7日藤岡市観光特使委嘱状交付式
藤岡市役所中庁舎で実施した記者会見内で、ラジオパーソナリティでぐんま特使を務める内藤聡さんに藤岡市観光特使として委嘱状を交付しました。
内藤聡さんは、平成29年7月1日より観光特使を委嘱し、委嘱期間2年ごとに更新していましたが、令和7年6月30日に任期満了となりましたので、新たに令和7年7月1日より委嘱したものです。
令和7年8月3日カナダ・ホームステイ団歓迎会
藤岡商工会議所で実施した、カナダ・ホームステイ団歓迎会に出席しました。
歓迎会では、友好都市であるリジャイナ市の生徒23名と引率者5名を歓迎し、友好記念として本市の市旗とリジャイナ市の市旗の交換、ウェルカムスピーチや双方の歌の交換などを行いました。
令和7年8月1日避難所開設訓練(小野小学校)
藤岡市立小野小学校で実施した、避難所開設訓練に出席しました。
訓練では、台風接近に伴う洪水による避難を想定し、市職員のほか、区長会や民生委員児童委員、群馬医療福祉大学の学生など約100名が参加し、避難者の受け入れや避難誘導等の設営に係る役割を確認する中で実践的な対応力を高めました。
市長は挨拶で、「訓練を積み重ねていただく中で危機意識を高め、あってはなりませんが、いざというときに役に立つような訓練に結び付けてください。」と述べました。
令和7年8月1日藤岡市関東・全国大会出場選手壮行会
藤岡市防災センターで開催された、藤岡市関東・全国大会出場選手壮行会に参加しました。
関東大会には、藤岡市立北中学校のバトミントン男子ダブルス1名とバレーボール男子11名、藤岡市立小野中学校の柔道男子50kg級1名の計13名の選手が出場します。
市長は挨拶で、「本当に厳しい練習に耐えて、強豪校と言われるチームを破りながら、関東大会の出場権を得た皆さんの努力にエールを送ります。選手皆さんの活躍を、心から期待を申し上げます。」と述べました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部秘書課秘書係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2200
ファクス番号:0274-24-3252
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年08月28日