令和7年4月市長トピックス
令和7年4月の主な出席行事
令和7年4月25日花と緑と笑顔あふれるまちづくり実行委員会総会


みかぼみらい館小ホールで実施した、花と緑と笑顔あふれるまちづくり実行委員会総会に出席しました。
総会では、スライドショーにより令和6年度の活動が報告され、ひまわりの花種袋を配布している様子や市民大花壇植花活動の様子等が放映されました。
市長は挨拶で、「花と緑をテーマにした藤岡市の活動について、年々、市民の協力が深まり、まさしく市民と協働のまちづくりの土台が積み重なり、広がってきていると実感しています。それも、協力をいただいている各団体・委員の皆さんのおかげだと思っており、感謝申し上げます。」と述べました。
令和7年4月15日藤岡市交通安全協会優良自動車運転者表彰式
藤岡交通安全協会大会議室で開催された藤岡市交通安全協会優良自動車運転者表彰式に出席しました。
表彰式では、模範自動車運転者や優秀、優良自動車運転者27名が表彰されました。
市長は挨拶で、「藤岡交通安全協会の折茂会長より、県内では交通事故が増加傾向にある中、藤岡警察署管内では減少に転じているとの報告がありました。これは、交通安全協会の皆様による日頃の啓蒙活動の賜物であり、関係団体の皆様に市長として心より感謝申し上げます。」と述べました。
令和7年4月6日藤岡市消防団辞令交付式
市役所中庁舎で開催した、藤岡市消防団長および消防団辞令交付式に出席し、新団長への辞令交付と訓示を行いました。
市長は挨拶で、「消防団での活動は、これから社会を生きていくうえで、人として、また社会人として必要な礼節を多く学べる貴重な機会です。さらに、多くの人々との出会いなどがあり、こうした経験は、40代、50代、さらにはその後の人生においても大きな財産・宝になります。そのことを信じて、ぜひ前向きに取り組んでいただきたいと思います。」と述べました。
令和7年4月6日桜山アドベンチャーコースオープニングセレモニー
桜山公園芝生広場で開催した、桜山アドベンチャーコースオープニングセレモニーに出席しました。
桜山公園にオープンするこのアドベンチャーコースは、全国で4例目となる自然と共生した巨大樹上遊具です。フォレストアドベンチャーを展開するパシフィックネットワーク協力のもと整備され、ハーネスなしで安全に楽しめる設計となっています。ネットボックスやアスレチックコースなどを備え、最大8mの高さからの眺めも良く、小さな子供から大人まで誰でも楽しむことができます。
市長は挨拶で、「私たちが今ここに生きて、桜山の花を見ることができるのも、長い歴史の中で先人の整備努力があってのことでありますので、私たちも50年、100年後にこの地を訪れる人たちに素晴らしいね、綺麗だねと言っていただけるよう努めたいと思います。」と述べました。
令和7年4月2日学校法人昌賢学園入学式
昌賢学園まえばしホールで開催された、学校法人昌賢学園入学式に出席しました。
本市では平成22年に群馬医療福祉大学の看護学部が開設されて以来、大学と様々な連携を行っています。
市長は挨拶で、「知識や技術の習得はもちろんのこと、多くの友人との出会い、ボランティア活動や地域との交流など、さまざまな経験を通じて豊かな感性と幅広い教養を身につけ、夢や志の実現に向かって歩んでいかれることを期待しています。」と述べました。
令和7年4月1日区長委嘱状交付式
藤岡市民ホールで実施した区長委嘱状交付式に出席し、新任55名および再任24名の区長へ委嘱状を交付しました。
区長の任期は2年であり、令和7年4月1日より地域の中心として、その職務を担っていただきます。
市長は挨拶で、「令和7年度がスタートし、314億円余の新年度予算が執行されます。市民生活の充実と未来への政策推進には、本日ご就任された79名の区長の皆様のご協力が不可欠です。誰一人取り残さない優しい行政、明るく元気なまちづくりの実現に向け、これまで同様、行政職員と心を一つにし、市民の安心と安全、そして幸福の向上のためにお力添えを賜りますようお願い申し上げます。」と述べました。
令和7年4月1日藤岡市職員辞令交付式
藤岡市役所中庁舎で実施した藤岡市職員辞令交付式に出席し、新規採用職員等へ辞令を交付しました。
市長として訓示を行い、「皆さんの熱意と誠意ある行動が市民の皆さんの安心と笑顔につながることを忘れず、一人ひとりがそれぞれの場所で力を発揮していただきたい。」と述べました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部秘書課秘書係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2200
ファクス番号:0274-24-3252
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年05月01日