令和6年4月市長トピックス
令和6年4月の主な出席行事
4月30日藤岡中央高校ふじおか未来探究授業
藤岡中央高校で行われたふじおか未来探究授業に出席しました。
ふじおか未来探究授業は「総合的な探究の時間」の一環で、生徒が藤岡市の魅力や問題点等を出し合い、より良い藤岡市にするために探究しています。
はじめに、同校3年生が作成した企画書により、ゴミ問題についての課題と解決案が発表されました。その後、市長より講義を行い、質疑応答などをとおして意見交換を行いました。
4月20日第一回中山秀征書道展オープニングイベント
みかぼみらい館で開催した第一回中山秀征書道展オープニングイベントに出席しました。
中山秀征氏は、藤岡市出身のタレントで、こどもの頃から書道を習っておりテレビ番組等で腕前を披露しているほか、書道展での入賞経験もあります。
市長はあいさつを行い、「今年は藤岡市制70周年の100を超える記念事業が展開されますが、そのオープニングにふさわしい書道展を開催することができました。中山秀征さんの故郷を想う熱い気持ち、この個展を快く引き受けていただいたことについて心から感謝を申し上げます。中山秀征さんが書かれた昇龍という字に藤岡市もあやかり、次の80周年、さらには100周年の未来へと大きく力強く登っていく、そのような気持ちでこれから市民の皆様と一緒に市政を運営していきたい。」と述べました。
4月3日堀越二郎像除幕式
総合学習センター駐車場にて行われた堀越二郎像除幕式に出席しました。
堀越二郎は日本の航空機の歴史を語るには欠かせない人物であり、2013年にスタジオジブリ宮崎駿監督により上映された「風立ちぬ」のモデルにもなった方です。
市長はあいさつを行い、「藤岡ロータリークラブ60周年記念事業として堀越二郎像を寄贈いただき、関孝和翁、高山長五郎翁に続き、藤岡が生んだ三大偉人の像がすべて建立され、市長として大変嬉しく感じています。これも歴代会長をはじめ役員の皆さまや、多くの会員の皆様のご尽力の賜物と心から感謝を申し上げます。」と述べました。
4月1日藤岡市職員辞令交付式
藤岡市役所中庁舎で実施した藤岡市職員辞令交付式に出席し、部長、人事交流職員、新規採用職員へ辞令を交付しました。
市長として訓示を行い、「服務規律を遵守し、市民の立場に立って親切かつ公平に、そして迅速に対応して欲しい。また、今年度は藤岡市制施行70周年の年であり、改めて先人の方々に感謝し、次なる世代にしっかり渡せる藤岡市を皆さんと創り上げたい。」と述べました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部秘書課秘書係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2200
ファクス番号:0274-24-3252
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年05月07日