令和6年6月市長トピックス
令和6年6月の主な出席行事
令和6年6月29日「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念式典
富岡製糸場西置繭所多目的ホールで行われた「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念式典に出席しました。
市長は挨拶で、「高山社跡の保存整備は国および県からの支援の中で進めており、資産を後世にしっかりと引き継いでいく環境づくりに邁進している。また、高山長五郎翁、二代目の町田菊次郎翁の偉業やその精神をこれからの世代を担う子どもたちに学んでいただくための機会を設けてきた。多くの関係者の皆様のおかげで今日を迎えることができましたこと、改めて感謝申し上げます。」と述べました。
式典では各資産の保存継承に尽力した団体に対し、知事より感謝状が贈呈され、藤岡市からは高山社顕彰会と上州ふじおか絵巻の会の2団体が受賞されました。
令和6年6月23日八塩あじさい祭り
鬼石浄法寺地区で開催された八塩あじさい祭りに出席しました。
市長は挨拶で、「素晴らしいあじさいを咲かせていただき、また、地域の皆さんの笑顔を作っていただき市長として大変嬉しく思っています。市制施行70周年を様々な機会で支援いただく中で、この地域が更に元気になりますよう皆さんの力に期待をいたします。」と述べました。
令和6年6月9日第13回上州藤岡ライド&ヒル
藤岡市総合学習センターにて実施した第13回上州藤岡ライド&ヒルに出席しました。
市長は祝辞で「藤岡市内外から多くの選手に参加いただき、また、安全確保に努めていただくボランティア等の方々に感謝と御礼を申し上げます。鬼石三杉太鼓の音色に押されるように、藤岡市の暖かく清らかな空気を全身で浴びて激走いただきたい。」と述べました。
令和6年6月6日ベトナム行政視察団来藤
ベトナム地方都市の首長や副首長、議長、ベトナム共産党の幹部職員など約15名が行政視察団として来藤しました。
この視察団は、一般財団法人日本国際協力センター(JICE)の主催する「ベトナム地方都市の若手リーダーに対する研修プロジェクト」の一環として行われ、日本の自治体の政策等を学ぶことを目的としています。
市長は挨拶で、「両市における行政や企業間の交流だけでなく、両市民の心と心がつながった交流を深め、相互の発展が図られることを願います。」と述べ、歓迎しました。
令和6年6月6日第15回藤岡市長杯グラウンドゴルフ大会
保美憩いの広場にて実施した第15回藤岡市長杯グラウンドゴルフ大会に出席しました。
市長は主催者として挨拶を行い、「普段の練習の成果を十分に発揮していただき、一人ひとりが今までの戦績で最高を目指して欲しい。」と述べました。
また、藤岡市グラウンドゴルフ協会会長や教育長らと試打を行い、ホールインワンを決め、会場が大いに盛り上がりました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部秘書課秘書係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2200
ファクス番号:0274-24-3252
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年07月03日