令和6年10月市長トピックス

更新日:2024年11月01日

令和6年10月の主な出席行事

10月20日土師神社秋祭り

土市神社秋祭りで挨拶する新井市長
秋祭りの獅子舞の様子
秋祭りの流鏑馬の様子

土師神社境内にて実施された土師神社秋祭りに参加しました。

秋祭りでは、獅子舞や花馬、流鏑馬などの伝統行事が行われました。

市長は挨拶で、「昔ながらの伝統や伝統芸能の保存継承が難しい中でこのお祭りが開催され、関係者の皆様方に敬意と感謝を申し上げます。本日の祭典により、五穀豊穣やこの地域の平安、そして訪れた皆さんのご多幸とご健勝を祈念します。」と述べました。

10月20日HUG研修(藤岡第二小学校)

HUG研修前に挨拶をする新井市長
HUG研修の様子

藤岡第二小学校体育館にて実施したHUG研修に出席しました。

市長は挨拶で、「大規模災害や激甚的な風水害からどれだけ市民の命や生活を守っていけるか、不安を少しでも軽減することができるか、避難所開設のレベルを上げていきたい。」と述べました。

10月19日鬼ロック

鬼ロックで挨拶をする新井市長
鬼の像の除幕式の様子
鬼ロック関係者での集合写真

鬼石多目的ホールにて実施された鬼ロックに参加しました。

鬼ロックでは、出演者のお囃子棟などの演奏や、鬼石地域活性化協議会にて作成された鬼の像の除幕式が行われました。

市長は挨拶で、「鬼石地域を盛り上げようと頑張っている姿を見て、これだけ多くの若者が集まるような地域になってきたと思います。また、鬼の像の除幕式にあたり、鬼石地域の一人ひとりの手と足が、是非この鬼の金棒になり、もっと鬼石を元気にしてください。」と述べました。

10月19日市民大花壇花植え活動

花植え前に挨拶をする新井市長
花植え活動の様子

ふじの咲く丘にて実施した市民大花壇花植え活動に出席しました。

この活動は、花と緑の笑顔あふれるまちづくり事業として実施し、100名を超える実行委員を中心に約4000鉢の花を植えました。

市長は実行委員会委員長として挨拶を行い、「本日ご協力いただいている関係団体の皆さんの日頃の活動に心から感謝を申し上げます。ふじの咲く丘へ足を運ぶ全ての市民の皆さんが潤いを感じ、花によって心が癒されることを期待します。」と述べました。

令和6年10月5日オニシスカイランタン®フェスティバル2024

オープニングセレモニーで挨拶する新井市長
ランタン打ち上げの様子

ふじの咲く丘にて行われた、オニシスカイランタン®フェスティバル2024に出席しました。

会場に訪れた方々が思いを込めたメッセージをランタンに描き、カウントダウンで一斉に打ち上げました。

令和6年10月5日藤岡市小中学校PTA連合会「親子で学ぶ教育講演会」

教育講演会にて祝辞を述べる新井市長
田中教育長による講演の様子
大林研究員による講演の様子

みかぼみらい館にて行われた、藤岡市小中学校PTA連合会主催の親子で学ぶ教育講演会に出席しました。

講演会の内容は、藤岡市教育委員会教育長による「コミュニティスクールについて」、県立ぐんま天文台観測普及研究員による「生きもののいる星を探す」の2部構成でした。

市長は祝辞で、「各役員の方々がこの講演会を開催するとのことで、大変素晴らしい挑戦をしていただいたと思っています。藤岡市行政をあげて子供たちの安全と安心をしっかり守っていきます。」と述べました。

令和6年10月5日藤岡多野中学校駅伝競争大会

駅伝競走大会開会式で挨拶する新井市長
スターターを行う新井市長

藤岡市総合運動公園陸上競技場にて実施した藤岡多野中学校駅伝競走大会に出席しました。

市長は祝辞で「選手の皆さん、仲間の絆を深める意味でも一人一人が諦めることなく、全力で頑張ってください。検討を祈ります。」と述べました。また、女子の部のスターターを務め選手を激励しました。

令和6年10月1日まちづくり懇談会(神流地区)

まちづくり懇談会にて挨拶する新井市長
まちづくり懇談会の様子

地域づくりセンター神流で行われたまちづくり懇談会(神流地区)に出席しました。

今年度のまちづくり懇談会は、10月1日から10月31日の間の9日間、各地域づくりセンターで開催され、初日のこの日は神流地区を対象に行われました。

市長をはじめ各部長が出席し、区長、区長代理から寄せられた質問や要望などに対し回答しました。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課秘書係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2200
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら