令和6年11月市長トピックス

更新日:2024年12月04日

令和6年11月の主な出席行事

令和6年11月24日上州藤岡蚕マラソン

R6蚕マラソンのスターターを務める新井市長
R6蚕マラソンでスタートを切る新井市長
R6蚕マラソンでみんなで応援団と走者を応援する新井市長

藤岡総合運動公園陸上競技場にて実施された、上州藤岡蚕マラソンに出席し、スターターを務め、その後、参加者と共にランナーとして出走しました。

本年の蚕マラソンの申込数は千を超え、北は青森県、南は奈良県から申込みがありました。また、市制施行70周年を記念し、新たにトレイルランコースを追加しました。

令和6年11月23日町田菊次郎銅像除幕式

R6町田菊次郎銅像除幕式で除幕する新井市長
R6銅像建立関係者との集合写真

高山社情報館にて実施された、町田菊次郎銅像除幕式に出席しました。

町田菊次郎翁は高山社二代目社長であり、高山社跡が世界文化遺産登録10周年を迎えたことを機に、銅像建設委員会により寄附が集められ、銅像の建立に至りました。

市長は挨拶で、「高山社跡の整備促進保存、未来を担う子どもたちへの高山社を学ぶ高山社学を更にを普及促進していきたい。高山長五郎翁を含めた2人の功績が幾千年もと続いていくことを祈念します。」と述べました。

令和6年11月17日さくらやまトレイル

R625kmコースのスターターを行う新井市長
R6さくらやまトレイル開会式の様子

鬼石観光ホテルにて実施された、さくらやまトレイル開会式に出席しました。

さくらやまトレイルは、2つのコースをマラソンもしくはマラニック(マラソンとピクニックの造語)で紅葉と冬桜の景色を楽しみながら八塩温泉から桜山の山頂を目指す競技です。

市長は挨拶で、「この地域に残った人たちが自分たちの力でこの地域をさらに盛り上げていこうと頑張っている姿、これが大好きです。深まった秋の空気を体全身で感じることで、桜山の素晴らしさを各々実感できると思います。」と述べます。

令和6年11月17日ふじおかうまいもんフェス2024

R6うまいもんフェス開会式の様子
R6うまいもんフェス会場内の様子
R6手形アートを行う新井市長

藤岡中央公園で実施した、ふじおかうまいもんフェス2024に出席しました。

うまいもんフェスでは、23店舗が出店し、姉妹都市の羽咋市からも出店がありました。会場ではステージイベントや地元高校生による作品展示、手形アートコーナーなどが行われ、約5000人の皆様が来場されました。

市長は挨拶で、「子供たちの笑顔や歓声、これが今日一日こだましてこの大会が盛り上がる思います。また、関係団体の皆様の協力が実り素晴らしいフェスになると感じており、心から感謝申し上げます。」と述べました。

令和6年11月16日「高山社跡」世界文化遺産登録10周年記念フェスティバル

R6顕彰による表彰を行う新井市長
芦田町八木節保存会演奏の様子
R6地元高校生による発表の様子

藤岡市民ホールで実施した、「高山社跡」世界文化遺産登録10周年記念フェスティバルに出席しました。

記念ェスティバルでは、高山社跡の顕彰価値等の普及に対する表彰や芦田町八木節保存会による八木節「高山長五郎」の演奏、県内外の高校生による「絹ラボ」研究成果の発表が行われました。

市長は挨拶で、「世界遺産登録は、高山社の所有者である高山家、高山社を考える会をはじめとする関係者の皆様のご尽力と高山社跡への情熱、市民の皆様の本市に対する愛情が実ったものと思います。群馬県、資産保有4市町村と緊密に連携を取りながら住民の誇りである世界文化遺産の保存継承を行っていきます。」と述べました。

令和6年11月10日藤岡市消防隊秋季点検

R6秋季点検にて講評を行う新井市長
R6秋季点検の様子

藤岡市中央公園にて実施した、藤岡市消防隊秋季点検に出席しました。

秋季点検では、各消防団と多野藤岡広域消防本部、女性防火クラブが分列行進を行い、服装点検並びに車両点検を受けました。

市長は講評を行い、「消防思想の向上、団員各位の団結を示していただき、これからも市民生活を守り、更には生命、財産を守っていく力強い気概を示していただきました。日頃の活動に深甚なる敬意と感謝を申し上げます。」と述べました。

令和6年11月9日藤岡市戦没者追悼式

R6戦没者追悼式にて式辞を読み上げる新井市長
R6戦没者追悼式の様子

藤岡市民ホールにて実施した、藤岡市戦没者追悼式に出席しました。

市長は出席者らとともに、戦没者に対し黙とうを捧げ、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを願い、先の大戦で亡くなられた多くの人々に対し心から追悼の意を表しました。

令和6年11月2日藤岡市制施行70周年記念式典

R670周年記念式典で式辞を読み上げる新井市長
R6オープニングで披露された上州藤岡上杉管領太鼓の演奏
R6藤岡市政功労者表彰の様子
R6特別表彰(代表受領)の様子
やよいひめさんの初お披露目の様子
アトラクションにて合唱を行う様子

令和6年4月に市制施行70周年を迎えたことを記念し、市民と関係団体を招待した記念式典を開催しました。

式典では、記念動画の上映や藤岡市政功労者表彰並びに特別表彰、藤岡市いちごPRキャラクターのやよいひめさんの初お披露目が行われました。

また、アトラクションでは、藤岡市ふるさとスペシャルサポーターの永井美加さん(ソプラノ歌手)による歌唱、新みかぼフィルハーモニックによる演奏、藤岡地方ユネスコ少年少女合唱団による合唱が行われました。

市長は式辞で、「抜群の交通アクセスを誇る東西南北へと十字に伸びる高速自動車交通の拠点、素晴らしい農産物を育む里山や田園、観光資産でもある山々や清流、花と緑といった豊かな自然など、未来に向けた大きなポテンシャルを有しております。先人達の歩んだ足跡を大切に、藤岡の持つ力を最大限に活かし、本市が未来へと躍動するための社会基盤を整え、より良い形で次の世代へと継承してまいります。」と述べました。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課秘書係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2200
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら