令和3年2月市長トピックス
令和3年2月の主な出席行事
令和3年2月25日YouTube配信番組「直滑降ストリーム」出演
群馬県庁のtsulunosで行われたYouTube配信番組「直滑降ストリーム」に出演しました。市長は群馬県知事と約30分間にわたり、藤岡市の魅力や将来のまちづくりについて語り合いました。
番組の模様はこちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=35e0B1i0Frs(外部リンク)
令和3年2月21日第38回藤岡市観光フォトコンテスト表彰式
藤岡市役所で開催された第38回藤岡市観光フォトコンテスト表彰式に出席しました。市長は藤岡市長賞の授与を行うとともに、来賓祝辞では「応募された作品は、見る人々の心を癒したり、生きることの大切さ、先人が築いてきた歴史や文化を再発見しながら、その歴史を振り返り、新しい時代を紡いでいく。そんな感動を与えられる作品が応募されたことに心から感謝いたします。」と述べました。
令和3年2月15日下久保ダム周辺環境整備事業等に係る施設の管理に関する協定書合同締結式
鬼石多目的ホールで行われた下久保ダム周辺環境整備事業等に係る施設の管理に関する協定書合同締結式に出席しました。
締結式で新井市長は国土交通省・独立行政法人水資源機構・神流町長・秩父市長・神川町長とともに協定書に署名を行いました。協定では、ダム周辺に点在するトイレや遊歩道等の施設の修繕を国が行い、4市町が施設の維持・運営を担うことを取り交わしました。
令和3年2月9日花と緑のぐんまづくり推進協議会総会
群馬県議会庁舎で開催された花と緑のぐんまづくり推進協議会総会に出席しました。
市長は令和2年度開催都市として挨拶を行い、コロナ禍にありながらもご協力いただいた推進協議会の委員に対し、感謝の意を表しました。また、令和3年度には藤岡市でネクスト事業を開催する運びとなっており、多くの方が安心に楽しんでいただけるよう努める旨を述べました。
挨拶後、楯の引き継ぎ式を行い、藤岡市長から群馬県副知事へ楯を返還し、令和3年度の開催都市である桐生市長に楯が引き継がれました。
令和3年2月9日群馬県市長会議
群馬県市町村会館で開催された群馬県市長会議に出席しました。
会議では、県内12市の市長が集まり、令和3年度の役員の推薦および年間行事計画等について協議しました。また、会議冒頭に山本県知事から新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種について意見交換を行い、接種にあたって市町村格差が生じないよう「群馬モデル」として統一していただきたいこと等を要望しました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部秘書課秘書係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2200
ファクス番号:0274-24-3252
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年05月13日