令和2年2月市長トピックス
令和2年2月の主な出席行事
令和2年2月21日避難所開設訓練
小野中学校と鬼石中学校を会場として開催した避難所開設訓練に参加しました。
新井市長および参加した職員は、令和元年10月の台風19号の接近に伴い開設した避難所で浮き彫りとなった課題、避難した市民から寄せられたご意見を踏まえ、今後の避難所運営で起こりうる状況を具体的に設定した想定訓練を実施しました。市では今回の訓練を活かし、引き続きさまざまな検討を重ねて災害時の対応を精査していきます。
令和2年2月19日藤岡市サロン・ド・G
東京都中央区銀座で開催した藤岡市の観光情報交換会「サロン・ド・G」に出席しました。
新井市長は都内の旅行業者、出版関係者など40名近い参加者に対して藤岡の魅力を発信するとともに、今後の連携に向けての情報交換を行いました。
令和2年2月19日令和元年度教育長表彰式
藤岡市民ホールで開催された教育長表彰式に出席しました。
新井市長は、今回表彰された269名の受賞者にお祝いの言葉を贈るとともに、歌や芸術、スポーツなどの活力による、行政と力を合わせたまちづくりへの参加をお願いしました。
令和2年2月16日河川クリーン作戦
市内25カ所の河川敷等で実施された河川クリーン作戦の烏川グラウンドの清掃活動に参加しました。
新井市長は活動開始に先立つあいさつで、昨年の台風19号による被害からの復旧に全力で取り組んでいることを報告するとともに、参加された市民に対して感謝の意を表しました。
令和2年2月8日鬼恋節分祭
鬼石地区おまつり広場で開催された鬼恋節分祭に出席しました。
新井市長は来賓あいさつで鬼石地区振興に取り組む関係各位に感謝の意を表しました。その後の豆まきにも参加し「福は内鬼も内」の掛け声に合わせて豆をまくと、来場者の歓声があがりました。
令和2年2月5日総務省特別交付税要望活動
総務省を訪問し、特別交付税に係る要望活動を行いました。
総務事務次官並びに自治財政局の局長、官房審議官および財政課長に対して、藤岡市財政の特殊事情、社会情勢から受ける影響等を説明し、国における特別交付税の措置について配慮を要請しました。
令和2年2月3日藤岡市新型コロナウイルス感染症対策連絡会議
藤岡市役所で開催した藤岡市新型コロナウイルス感染症対策連絡会議に出席しました。
会議では、市や県保健福祉事務所、藤岡多野医師会、警察、病院、消防、学校等の関係者が出席し、対応策の検討を行いました。新井市長はあいさつで「市民の命と健康、安全と安心を確保していただく関係者が連携して各現場での防疫体制をしっかり整えてまいりたい」と述べました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部秘書課秘書係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2200
ファクス番号:0274-24-3252
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年05月13日