過去に寄せられた意見・提言(令和6年2月受け付け分)

更新日:2024年04月10日

市長へのメールおよび手紙から頂いた内容と回答を月ごとに掲載しています。

なお、匿名で寄せられた意見等については掲載していません。

第二体育館のカーテンについて

内容(令和6年2月5日受け付け)

第二体育館の利用にあたりお願いがあります。
現在団体で月間予約をして利用させてもらっています。カーテンの位置が高所にあり、開閉のたびにハシゴのような垂直な段を登り降りしています。(安全ベルトが昨年頃から付けられてはいるのですが使い勝手が悪く…)下からカーテンの開け閉めができるように工夫してもらえないでしょうか。手動の操作でもかまいませんので、検討をお願いします。

回答

日頃より、体育施設をご利用いただきありがとうございます。
ご指摘のように、第二体育館のカーテンの開閉につきましては、垂直のハシゴを利用する必要がございます。また、転落などの危険性が考えられるため、上り下りする際には、安全ベルトの利用をお願いしておりますが、垂直ハシゴは利用しづらい状況となっております。
下からの開閉は、構造上などの課題もあり検討が必要ですが、早期な対応として当面は常にカーテンを閉めた状態で対応させていただきたいと考えますので、ご理解のほど、お願いいたします。

担当課

都市施設課


ページのトップへ

区域外就学について

内容(令和6年2月8日受け付け)

今、住んでいるところが岡之郷で新町と隣接する場所にあたるかと思います。
子供の小学校進学にあたり、本来の学区である神流小学校から新町第二小学校への入学は可能でしょうか。
群馬特有の夏の炎天下の中、約1.7キロメートルを歩かせるのは少し不憫に思ってしまう親心です。
さまざまな苦労があるかと思いますが、今後でもいいのでご検討いただけないでしょうか。
給食費無料化をはじめ、子育て世代にも優しく非常に住みやすいこの市にずっと住んでいたく思っております。

回答

ご質問いただいたことについて、以下のとおり回答させていただきます。
入学する学校については、お住まいの住所により決まっています。ご質問の件ですが、新町は高崎市の学校となりますので、申し訳ありませんが就学校変更をする条件(隣接する学校)に当てはまらないこととなります。
お住まいの岡之郷の住所から神流小学校までの1.7キロメートルという距離や、最近の夏の炎天下の暑さ等のご心配も拝察いたします。
少しでもそのご心配を軽減できるよう、藤岡市では家庭で使用しない教科書を学校に置き、ランドセル内の重さを少しでも軽くするよう配慮したり、地域の方との連携による登下校の見守り活動を行ったりしております。
ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

担当課

学校教育課


ページのトップへ

成人式について

内容(令和6年2月13日受け付け)

令和6年のある地方の成人祝でテレビで拝見しましたが、大人への階段を作って新成人達が、ほがらかに大人への階段を登ってゆく様子を放映してました。今年20才になる男の子の孫のいる私は笑いながら、そのテレビを見てほのぼのとした気持ちになりました。藤岡市も、何か、例えば、大きなさかづきを作って皆でお酒をいただくといったり趣向をこらして、どぎもをぬく様な行事を新成人達の為にプレゼントをしてあげたらどうかと願います。頑張って考えていい成人の日になります様に。

回答

今年お孫様が二十歳を迎えられることになり、誠におめでとうございます。
また、貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
本市では、令和4年の民法一部改正による成年年齢の引き下げに伴い、「成人式」から「二十歳を祝う会」へ式典名称を変更し、二十歳の方を対象とした式典を1月にみかぼみらい館で開催しています。式典は、参加者の中からスタッフを募集し、式典の運営や進行、企画などに携わっていただくことで、若者のアイデアや意見を反映した式典になるように努めています。
令和3年から令和5年の期間の式典は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、アトラクション(和太鼓演奏、シンガーソングライターによるミニコンサート)の開催を行わず、時間を短縮した式典を実施しておりましたが、令和6年はアトラクションを見直し、豪華賞品が当たる抽選会を実施いたしました。そのほか、恩師の紹介や記念写真の撮影、インターネットクラウドサービスを利用した記念写真共有、高山社カレンダーやエコバックなどの記念品配布など参加者に満足いただけるよう実施いたしました。今後も参加者に満足していただけるよう、二十歳の若者たちの意見を取り入れながら、見直しを随時行ってまいります。

担当課

生涯学習課


ページのトップへ

総合学習センター西側公園内のトイレの水道について

内容(令和6年2月19日受け付け)

公園のトイレの手洗い場の水の量について
三本木の公園のトイレの水の量は節水でちょうどいいと思いますが、学習センターの西の公園のトイレのはエッ…止まらないのと心配する位いつまでも出ています。
異常気象の中何があるかわかりませんので今から節水はした方が良いかと思います。
公園は市内にも沢山(トイレ他)あると思いますが見直しをしてもらいたいと思います。防災公園はちょうどいいですね。
小さなお願いですが、何の資源も無限ではないと思います。今はよくても未来の人達の為にもよろしくお願い致します。

回答

いつも総合学習センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
また屋外トイレの手洗い場の水道について、ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。手洗い場の水道はプッシュ式水栓であり、自動で止まるようになっておりますが、ご指摘のとおり吐水時間が長いため、短くなるように調整いたしました。
不具合のご指摘をいただき、ありがとうございました。

担当課

生涯学習課

ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら