過去に寄せられた意見・提言(令和5年12月受け付け分)

更新日:2024年01月11日

市長へのメールおよび手紙から頂いた内容と回答を月ごとに掲載しています。

なお、匿名で寄せられた意見等については掲載していません。

病児保育室の設置について

内容(令和5年12月1日受け付け)

藤岡市に病児保育室を作ってください。病【後】児保育ではなく、病児保育です。保育園に併設、または小児科や内科に併設で常時預けられる状況があると安心して働けます。
フルタイム共働きの家庭や片親の場合、子供が病気をして何日も仕事を休むというのは厳しいものがあります。祖父母もまだ働いていたり、家が離れていて祖父母にお願い出来ない場合もあると思いますし、病気をしている子供を親に預け、高齢の祖父母に感染させてしまう恐れもあります。
その場合、もちろん病気の子供を預けるのは可哀想という面もありますが、保育と看護のプロにお願い出来れば、安心して仕事が出来ます。
何日も仕事を休まざるを得ない状況は大変苦しいものがあります。
また、休んでしまえば給与も減ってしまいます。
給与も増えず物価高の時世です。
しっかり働きたくても病児保育の無い藤岡市では子供が病気をしたら必ず親も休まなければいけなくなってしまいます。
どうかご検討頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

回答

この度は貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
また、市内に病児保育を利用できる施設がないことでご不便をおかけして申し訳ございません。
病児保育につきましては、平成30年度に実施したニーズ調査において、病児・病後児保育施設の利用を希望しない割合が62.3%であった一方、施設の利用希望は36.7%であり、一定のニーズがあることは承知しておりまして、課題の一つであると認識しています。
病児保育事業の実施には、専任の看護師や保育士の常駐のほか、専用のスペースを確保しなければならないという基準がありますが、現状では、保育士や看護師といった人材が不足していること、また、病気中のお子さんを預かることから、医療機関との連携体制も整える必要があると考えておりますが、そのような条件を備えた施設が見つからず、実施に至っていない状況です。
早急な実施は難しいと思いますが、引き続き検討を重ねて参りたいと考えておりますので、ご理解を賜りますようお願い致します。

担当課

子ども課


ページのトップへ

ドッグランなどの施設設置について

内容(令和5年12月7日受け付け)

藤岡市は愛犬家に対して、冷たい市であると思います。
育児世帯より犬を飼育している世帯の方が多い今、犬を芝生に入れないでという表記ばかりです。
例えば高崎市民には無料ドッグラン、前橋にもありますし、隣りの本庄にも公園内に無料のドッグランがあります。伊豆市などになると、犬と共存できる市を謳っており、無料ドッグランは点在し、一緒に入れる施設やレストランも多く存在して、愛犬家の皆さんが転居までしている程です。
群馬の森などは、犬エリアも表記されていますし、藤岡には一切、愛犬家に対しての配慮がなく、一部の犬が嫌いな人ばかりが優遇されていると感じます。
あらゆる所(公園など)に、犬の糞の始末を…犬を入れないで…というばかりの一昔前の時代のままです。
今の時代、愛犬家はマナーを守る人は多いし、中にはマナーの悪い人も居ますが、それは一般の方も、中には空き缶やゴミを放置している人もいるので、そこは同じではないでしょうか?
市の姿勢の表記ばかり見ていると、なんでこんなに肩身の狭い気持ちで散歩しているんだろうと悲しくなります。
飼い犬の数は子供の人数より多い今の時代、愛犬家世帯をもっと大切にして下さい。
高崎市民でないと、無料ドッグランは使えないし、藤岡にこういった場所や公園の犬も入れるエリアをつくるなどの意見は上がってこないのですか?

回答

ドッグランについてご意見いただき、ありがとうございます。
ご指摘のように、犬や猫の糞の後始末は飼い主の責任として当然行うべきですが、散歩中に糞等を置き去りにする無責任な飼い主がいるために、正しい飼い主も同じようにみられてしまっていることを非常に残念に思います。また、そのような飼い主がいるために糞の後始末をするようにとの啓発用看板を複数設置する状況となっています。
ドッグランの整備について具体的な計画はございませんが、今後大規模な公園整備を行う場合は、貴重なご意見として参考にさせて頂きます。

担当課

都市施設課


ページのトップへ

バイクの騒音およびPayPayイベントの実施について

内容(令和5年12月7日受け付け)

最近夜9時ごろから10時ごろ、バイクの騒音がうるさく子供が怖がり眠るのに時間がかかります。もっと遅い時間にもバイクの騒音が聞こえてくる時があり困っています。うちだけではなく他にも困っている人はいると思います。
どうにかならないでしょうか?
もう1点、以前PayPayのイベントがありましたが、キャッシュレス決済のイベントはもう行わないのでしょうか?
楽しみにしています。

回答

(地域安全課)
ご指摘ありがとうございます。
車やバイク等の車両の騒音運転は、正当な理由がないにもかかわらず、著しく他人に迷惑をかけるような騒音をたて、車両を発進させたり、あるいは、空ぶかしをする行為のことをいい、道路交通法で禁止されています。
そのような規制に関することは、市では取り締まることができないため、今回のご指摘につきましては、速やかに藤岡警察署へ情報提供させていただきました。
今年、新型コロナが5類感染症へ移行したことによって、行動制限が無くなり外出する機会が増えたこともあり、騒音運転は小野地区だけではなく市内全域で見受けられることから、パトロールの強化を図っていきたいとの回答をいただきました。
今後もより一層の交通安全・防犯対策に努め、安全・安心なまちづくりに取り組んでまいります。

(商工観光課)
この度はキャッシュレス決済イベントにつきまして、貴重なご意見をいただきありがとうございます。
令和4年12月1日から令和5年1月6日の期間、本市では市内事業者支援および市民生活における負担軽減を図るため、「まちを元気に藤岡市でPay!」と称し、国からの地方創生臨時交付金を活用して30%のポイント還元キャンペーンを実施いたしました。
毎年、PayPay等の消費拡大事業を実施し、市内事業者と市民生活の応援ができれば良いのですが、皆さまが安心・安全に暮らしていただく他の施策との兼ね合いをあり、限られた財源の中で頻繁に消費拡大事業を実施することは現状困難となりますので、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
今回いただきました貴重なご意見は、今後の業務の参考とさせていただきますので、どうぞご理解いただきますようお願いいたします。

担当課

地域安全課・商工観光課


ページのトップへ

桜山公園のハイキングコースについて

内容(令和5年12月11日受け付け)

12月8(金曜日)、桜山公園を訪問し、藤岡市が推奨する桜山ハイキングコース:鬼石・桜山ルートを歩きました。
ところが、

  1. 鬼石神社付近で桜山方面の道標を探したが、ありませんでした。
  2. 資源化センター付近で桜山方面の道標を探しましたが、ありませんでした。マップに記載している鬼石・桜山ルートの入口に道標は必須です。
  3. ハイキングコースの随所で林道と交差していますが、桜山方面の道標がありませんでした。

ということで、藤岡市が推奨する桜山ハイキングコースとしては、極めてお粗末であると考えます。
今一度、ハイキングコースを精査し、道標を設置するなどの改善を希望します。

回答

桜山公園ハイキングコースをご利用いただき、ありがとうございます。
鬼石・桜山ルートのハイキングコースを踏査したところ、ご指摘をいただいたとおり分かりやすい道標が設置されておらず、ご迷惑おかけしまして申し訳ありませんでした。
このような事から、ハイキングしていただく方の安全と安心を確保するため、12月中の予定で道標を設置したいと考えております。

担当課

にぎわい観光課


ページのトップへ

秋季点検での消防団員の喫煙について

内容(令和5年12月13日受け付け)

今年度の秋季消防点検の際、消防団の方達の喫煙が見受けられました。
携帯灰皿を使用していましたが、各々の分団の消防車の後ろで吸っていました。(消防士さんは吸っていませんでした。)
中央児童館は敷地内禁煙ですが、中央公園は喫煙可能なのでしょうか?
可能だとしても、子どももたくさん参加する行事ですし、消防車ですから、興味をもって近くを通ります。
「消防点検」で「消防団」が「隊服」のまま公共の場で喫煙するのは、どうなのかなとおもいました。
昨年度の際も見受けられたので残念です。どうしても喫煙をするのであれば、中央公園内に喫煙所を設けていただき、子どもが近くにいないところで吸っていただければと思います。

回答

この度は、消防団員の喫煙の件で不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。当日は、中央公園西側の一角に喫煙スペースを設けておりましたが、周知が徹底されておりませんでした。今回ご指摘された件を消防団長に報告するとともに、全分団員へ周知し、決められたスペースで喫煙をするよう指導を徹底してまいります。

担当課

地域安全課


ページのトップへ

市営住宅への防鳥ネット設置について

内容(令和5年12月25日受け付け)

水押82棟の防鳥ネットについて、以下の理由から設置をお願いします。

  • 82棟の外装工事も大体終わり、順次足場が撤去されているがせっかく塗装できれいにしたのにまたすぐに鳥に汚される
  • 81~85棟のいくつかの世帯はすでにネットを設置している
  • 明け方(朝の4~5時頃)に鳥に起こされ、非常に迷惑

少なくとも自宅と3階以上の空き部屋には設置してほしいと思います。
また、階段側のネットが工事で外されてしまったので再設置をして下さい。

回答

鳩のフンがベランダなどに堆積すると、不衛生であるばかりでなく、排水口を詰まらせる原因となり、隣や階下へ迷惑がかかることにもなります。そのため市では空き部屋に対して必要に応じて防鳥対策を行っておりますが、82号棟については今年外壁等改修工事を行っていたことから、今後防鳥対策を行いますのでご理解ください。
また、入居者におかれましてはベランダを定期的に清掃するとともに、鳩が棲みつかないように適切な管理をお願いします。

担当課

建築課


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら