令和6年度第19回記者会見(令和7年1月10日)
女性のための創業支援セミナーを開催!
創業を考えている女性や、創業して間もない女性経営者の方を対象とした、創業支援セミナーを開催します。
詳細
目的
近年、女性活躍による経済社会の活性化の観点から、女性が自分らしい創業をできるような知識やスキルを提供することを目的とする
日時
2月1日(土曜日)午後1時30分 ~ 4時
会場
総合学習センター2階 北棟204号室(藤岡市藤岡1485)
対象
市内で創業を考えている、または創業して間もない女性
定員
20名(申込多数の場合、抽選)
講師
- 群馬県信用保証協会 女性創業応援チーム「シルキークレイン」
- 先輩創業者:本間 麻莉(foodshop MOGWAI)パン・菓子製造
- 先輩創業者:中村 菜月(toiro nail)ネイリスト
- よろず支援拠点コーディネーター山川 真衣子
内容
シルキークレインによる創業の始め方や基礎知識の講座、先輩創業者の体験談や、よろず支援拠点コーディネーターによる自社PRに適した情報発信方法の講座など
問い合わせ
商業観光課(0274-40-2318)
新春特別企画 土と火の里公園「手作りピザ体験」
ピザづくりを体験するともれなく「焼き芋」がついてきます。
詳細
11月から開催している「手作りピザ体験」に新年のプレゼントとして、デザートに最適「焼き芋」をプレゼントします。
対象期間
1月15日(水曜日)~1月26日(日曜日)
対象人数
期間中にピザづくり体験をされた方(先着50名様)
内容・体験料
手作りピザ体験1名1,500円(サラミ、玉ねぎ、トマト、ピーマン、チーズ付き)
(補足)1人2枚の生地を作り、ピザ窯で焼いて食べる体験です。なお、トッピングの具材は持ち込みも可能です。
その他
サツマイモは、土と火の里公園の体験事業で収穫した日野産です
その他
生地を用意するため、電話で事前予約をお願いします
問い合わせ
商業観光課(0274-28-0385)
4年ぶりに参集型で開催!いじめ問題解決に向けた子ども会議
藤岡市内16校の小中学生が集まり、児童生徒が主体となっていじめ撲滅に向けた取組について話し合います。
詳細
藤岡市内の全小・中学校の代表児童生徒が集まり、いじめ問題を自分事として捉え、いじめ問題解決に向けて意見交換を行うことを通して、児童生徒が主体となっていじめ撲滅に向けた取組を推進していきます。
事業概要
- いじめの定義について理解し、当事者意識をもっていじめ問題を解決しようとする意欲を高める。
- 今年度のテーマ「笑顔、やる気、希望いっぱいの学校づくりに向け私たちができること~責任を持った言動で和やかな関係をつくるには~」について、今年度どのようないじめ撲滅に向けた取組ができるのかを考える。
期日
1月21日(火曜日)午後2時30分~
場所
総合学習センター教育庁舎3階会議室
参加者(小学校11校、中学校5校)
各小学校5年生2名、各中学校1年生または2年生2~3名、生徒指導担当校長2名、各校子ども会議担当教諭
問い合わせ
学校教育課(0274-50-8212)
この記事に関するお問い合わせ先
企画部秘書課広報広聴係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月10日