令和6年度第16回記者会見(令和6年11月21日)

更新日:2024年11月21日

AIチャットボットの運用開始について

市民が24時間365日いつでも手軽に市政情報を入手できる環境を整備するため、ホームページに生成AIを活用したチャットボットを導入します。

詳細

AIチャットボットは、24時間365日いつでも利用者からの問い合わせに、AIが自動で回答するシステムであり、利用実績からAIが自動で学習することで、質問の趣旨にあったページに、高い精度で誘導することができます。

特徴

いちごPRキャラクター「やよいひめさん」が問い合わせに回答

運用開始日

11月22日(金曜日) 午前8時30分~

導入後の想定される効果

  1. 市民が使用し、蓄積されたデータを活用して、ホームページの質の向上
  2. 24時間365日問い合わせ可能となることで市民の利便性が向上
  3. 窓口や電話での市役所への問い合わせが減少し、市職員の事務効率向上

利用方法

市ホームページ画面右下に表示される「やよいひめさん」のバナー画像をクリックします。利用者が知りたい情報について、表示される選択肢を選択するか直接質問を入力することで、問い合わせ内容に回答する。

その他

11月22日(金曜日) より、藤岡市LINE公式アカウントのリッチメニューにもチャットボットのアイコンを追加し、LINEからでも問い合わせをすることが可能となります。

問い合わせ

秘書課(0274-40-2208)


ページのトップへ

~藤岡市制施行70周年記念~「藤岡地区子どもまつり」を開催します!

子どもを対象とした「全11箇所の体験型イベントブース」を設置!つきたてのお餅やお雑煮も一緒に楽しもう!

詳細

毎年恒例の「藤岡地区子どもまつり」を今年も開催!
子どもから大人まで幅広い年齢層の皆さんに参加・協力をいただき、多世代間交流を図ります!

名称

藤岡市制施行70周年記念事業 藤岡地区子どもまつり

日時

12月7日(土曜日)午前10時~正午

会場

藤岡市民ホールおよび駐車場

主催

藤岡地区地域づくり協議会・藤岡中央児童館

内容

市民ホール内イベント
  • 伝承遊び体験
  • クリスマスリース作り
  • 繭の座繰り体験
  • 折り紙教室
  • お手玉作り
  • 竹とんぼ作り
  • ミニお菓子の配布
  • 応急手当講習会
市民ホール駐車場イベント
  • 餅つき体験
  • パトカー・白バイ展示
  • ミニ電車乗車体験
  • 太鼓演奏・試し打ち体験
  • 藤岡北高校野菜即売会
  • お餅・お雑煮配布

その他

雨天時は藤岡市民ホール内イベントおよび餅つき体験・お餅の無料配布のみ実施

問い合わせ

地域づくりセンター藤岡(0274-22-0534)


ページのトップへ

行事食2回目の実施について

行事食2回目は、11月29日(金曜日)「ふじおか教育の日」献立です。

詳細

子育てしやすい「ふじおかし」子育て目線の情報配信の一助として、令和4年度に設置された「未来創生本部 笑顔で子育て応援部会」が提案し採択された事業「行事食」は、年3回で150万円分の予算措置がされています。
子どもたちが大人になった時に、給食「行事食」を通じて学校生活や藤岡市のことを思い出すきっかけとなるなど、郷土愛の醸成と食育の推進を図ることを目的として、令和5年度より実施しています。
今年度、第2回目の行事食は「ふじおか教育の日献立」として、藤岡市産(はくさい、ねぎ)や群馬県産(たまご)を使用した献立と、藤岡市の伝統工芸品である「藤岡瓦」を模した「瓦せんべい」を提供します。

献立メニュー

11月29日(金曜日) ☆ふじおか教育の日献立☆

  • ごはん(藤岡市産のゆめまつり)
  • 牛乳(群馬県産)
  • 群馬県産の卵で作った「厚焼きたまご」
  • 群馬県のおもてなし料理としてPRしている「すき焼き煮」には、藤岡の野菜(白菜・ねぎ)を使います
  • ほうれん草のオイル和え
  • 瓦せんべい

事業費用

150万円 (約100円分を1食当たりの単価にプラス)

問い合わせ

学校給食センター(0274-23-8998)


ページのトップへ

姉妹都市「羽咋市」がある石川県の郷土料理の実施

姉妹都市羽咋市献立は「たらのいしるフライ」と「めった汁」です。

詳細

藤岡市の姉妹都市である石川県羽咋市にちなんだ北陸地方の特徴的な料理を、学校給食で「姉妹都市献立」として令和2年度に初めて提供してから、今年で5年目となります。
給食を通じて姉妹都市「羽咋市」がある石川県の郷土料理を知るきっかけとして、また、郷土食を大切にしてもらいたいとの思いを込め、今年も11月25日(月曜日)の小学校の給食で「姉妹都市献立」を実施します。

献立メニュー

11月25日(月曜日) ☆姉妹都市献立(小学校)☆

  • ごはん
  • 牛乳
  • たらのいしるフライ
  • めった汁
  • わかめの甘酢和え

(注釈)中学校の給食では11月20日(水曜日)に実施済みです

一口メモ(児童生徒へ向けて栄養士からのメッセージ)

味めぐり~石川県~

今日は、藤岡市の姉妹都市である羽咋市がある、石川県の献立です。今日のたらのいしるフライの「いしる」とは、石川県に古くから伝わる魚介類と塩を原料にした調味料です。また、石川県の郷土料理である「めった汁」は豚汁に似ていますが、めった汁にはじゃがいもではなく、さつまいもを入れるのが一般的だそうです。一味違った郷土料理を味わいましょう。

問い合わせ

学校給食センター(0274-23-8998)


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら