令和6年度第7回記者会見(令和6年7月12日)
藤岡市地区赤十字有功会様より給食物資の寄贈を賜ります
給食で提供している味付けのりを学校給食センターへ寄贈
詳細
藤岡市地区赤十字有功会様は、赤十字事業の振興支援・福祉の増進および有功会の広報活動として、寄付活動を行っています。
昨年度は未来を担う子ども達の健康と楽しい給食の思い出作りとともに、日赤の活動に興味を持つきっかけとなることを願い、パッケージに日赤マスコットキャラクターのハートラちゃんと日赤の活動内容を印字した味付けのりが市学校給食センターに寄贈されました。
今年度においても、物価高が続く状況にある中、味付けのりの提供が貴重な機会となっていることから、藤岡市地区赤十字有功会様より、給食物資として味付けのりを寄贈していただけることとなりました。これに際し、下記の日程で藤岡市長への贈呈式を執り行います。
寄贈品
給食物資(味付けのり)市内小中学校(16校、4,047食分)
日時
令和6年7月16日(火曜日)午前11時から
場所
藤岡市役所第2応接室
参加者
藤岡市長・新井雅博
藤岡市地区赤十字有功会会長・小林宣行様
過去の寄贈実績
年度 | 寄贈品 |
---|---|
平成27年~令和元年度 | 図書券 |
令和2年度 | 感染症対策物品 |
令和3年度 | 災害用テント |
令和4年度 | 精米機 |
令和5年度 | 給食物資 |
提供日
実際に市内小中学校の学校給食の献立に並ぶのは、7月17日(水曜日)の「食育の日」になります。
問い合わせ
福祉課(0274-40-2297)
~藤岡市制施行70周年記念~公開生放送「WAIWAI藤岡まつり」放送決定
藤岡まつりを多くの方に知ってもらうため、FM群馬で事前告知番組を放送します。
詳細
藤岡まつりの内容を、藤岡市出身のラジオパーソナリティー「内藤聡」さんが、まつり関係者へのインタビューを交えながら紹介していきます。
放送日
7月15日(月曜日・祝日)午後2時~2時55分
会場
藤岡市民ホール
開場
午後1時から
入場者
予定数200から400名
出演者
- 内藤聡(WAI WAI Groovin パーソナリティー)
- 田中香(FM GUNMAアナウンサー)
主な内容
- 藤岡まつりの見どころ紹介
- 藤岡音頭・大人みこし・祇園山車の紹介
- 同時開催の「子供相撲」と「M&Dフェスタ」および「ダンスFUJIOKAウ~ハッ!」
- 来場者プレゼント特製「うちわ」の配布、案内
その他
ふじ娘をはじめ、まつりの関係者にインタビューしながら藤岡まつりを知ってもらう内容になっています。
問い合わせ
商業観光課(0274-40-2317)
藤岡おにしの夏休み~SUMMER DREAM~の開催について
夏休み期間中、新緑の桜山公園や小平山村活性化センターの自然の豊かさを感じながら観光客の誘致を図るとともに、子どもたちが楽しめる各種体験イベントを開催します。
詳細
1人500円のフリーパス購入で、人気シリーズ謎解き宝探し「桜山冒険譚」、クラフト体験、学びや遊びの体験など、20種目以上の体験に参加できる夏休みイベントを開催します。
期間
7月20日(土曜日)から8月25日(日曜日)
時間
午前10時から午後4時(最終受付午後3時)
場所
桜山公園および小平山村活性化センター
主催
藤岡市観光協会(主管:鬼石支部)
問い合わせ
にぎわい観光課(0274-52-3111)
この記事に関するお問い合わせ先
企画部秘書課広報広聴係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月22日