令和5年度第7回記者会見(令和5年7月7日)

更新日:2023年07月07日

赤十字有功会から市へ給食用味付けのりを寄贈

給食で提供している味付けのりを学校給食センターへ寄贈

詳細

藤岡市地区赤十字有功会様は、赤十字事業の振興支援・福祉の増進および有功会の広報活動として、寄付活動を行っています。
平成27年から令和元年度は図書券、令和2年度は感染症対策物品を市内小中学校へ寄贈いただきました。また、令和3年度は、災害用テント、令和4年度は精米機を藤岡市へ寄贈していただいております。
本年度は、未来を担う子ども達の健康と楽しい給食の思い出作りとともに、日赤の活動に興味を持つきっかけとなることを願い、パッケージに日赤マスコットキャラクターのハートラちゃんと日赤の活動内容を印字した味付けのりを学校給食センターに寄贈していただけることとなりました。これに際し下記の日程で藤岡市赤十字有功会様から藤岡市長への贈呈式を執り行います。

寄贈品

給食物資(味付けのり)市内小中学校(4,208食分)

日時

令和5年7月14日(金曜日)午前10時30分から

場所

藤岡市役所第2応接室

参加者

  • 藤岡市長・新井雅博
  • 藤岡市地区赤十字有功会会長・小林宣行様

提供日

実際に学校給食の献立に並ぶのは、市内小中学校において7月19日(水曜日)の「食育の日」になります。

問い合わせ

福祉課(0274-40-2297)


ページのトップへ

地域おこし協力隊員主催「森(もり)ノ(の)日(ひ)ふじおか」の開催 

迫力あるチェンソーの実演や木工体験など、森林とふれ合う楽しいイベントです。

詳細

藤岡市で活動している林業振興担当の地域おこし協力隊員が、「ふじおか森林利用推進委員会」を組織し、自主事業として企画立案したもので、林業への関心を高めてもらうとともに、地域産材の普及啓発を目的として開催します。 

日時

令和5年7月29日(土曜日)午前9時~午後3時

場所

藤岡市防災公園(住所:藤岡市神田1547番地)

主催

ふじおか森林利用推進委員会

共催

藤岡市・NPO法人ロガーズ

後援

多野東部森林組合

内容

  • NPO法人ロガーズによるチェンソーを使用した競技のデモンストレーション(全2回)
  • 林業機械等の展示
  • 木工ワークショップの開催
  • 木工品の販売
  • 飲食店による軽食等の提供(キッチンカーおよびブース)
  • 市森林課による普及啓発ブースの設置

参加費

無料(飲食や木工品の購入、ワークショップへの参加は自己負担)

その他

  • 事前の申し込みは不要です
  • 駐車場は、防災公園内の駐車場および隣接する藤岡市学校給食センターの駐車場を利用してもらいます
  • 荒天の際は中止となる場合があります(中止の場合は、前日に決定し、市ホームページやほっとメールで周知します)
  • 森ノ日ふじおかチラシ(PDFファイル:13.2MB)

参考

「ふじおか森林利用推進委員会」は、森林整備による環境保全や木育の推進、また、地域産木材の活用による地域の活性化などを目的として、林業振興担当の地域おこし協力隊員と賛同者により、令和5年5月に設立され、本日時点の会員数は6名となっています。

問い合わせ

森林課(0274-40-2316)


ページのトップへ

ナイトプール「MarineNight」の開催

地域住民のふれあいと利用者間のコミュニケーションの活性化を図ります

詳細

みずとぴあ藤岡の更なる有効活用と普段のみずとぴあ藤岡とは違う空間の演出により、新しい魅力を市民、利用者に知ってもらい、施設の利用促進に繋げます。

主催

株式会社NSP群馬(指定管理者)

名称

みずとぴあ藤岡ナイトプール【MarineNight】

日時

令和5年7月17日(月曜日)

入場開始:18時10分~
利用時間:18時30分~21時30分

場所

みずとぴあ藤岡(住所:藤岡市藤岡1076、電話:0274-22-0977)

入場料

大人(高校生~):2,400円(前売り券2,200円)

中学生以下:2,000円(前売り券1,800円)

定員

500名程度

内容

  • 7月のテーマ:【MarineNight】海の中をイメージした照明や飾りつけで館内を装飾
  • 入場料(1,000円分の商品券付き)

タイムスケジュール(仮)

  • 18時30分~:オープニング
  • 19時~19時15分 : 園児によるポチっと君体操
  • 19時45分~20時:ぽちっとくん写真撮影会
  • 20時〜20時30分:せきあつしライブショー、yoshimiお姉さんショーステージ
  • 19時30分~20時:ポイポイバトル(個人戦)
  • 20時~20時30分:ポイポイバトル(ペアバトル)
  • 21時10分:遊泳終了

広告宣伝方法

ホームページ・Facebook、近隣施設への掲示依頼など

問い合わせ

都市施設課(0274-23-9850)


ページのトップへ

鬼石夏祭りについて

忘れられない祭りがここにある

詳細

鬼石夏祭りが7月15日(土曜日)・16(日曜日)に4年ぶりに本格開催されます。
5台の屋台が引き出され、市街地を巡行します。坂道を一気に駆け上がる「新田坂の駆け上がり」は勇壮で、見ごたえ十分です。
また、地区ごとに独自のお囃子で音色を競う「寄り合い」は関東一の祭囃子と言われております。
最後には5町内一斉の乱れ打ちが行われ祭りは最高潮を迎えます。

日時

令和5年7月15日(土曜日)
  • 宵祭り寄り合い:午後8時から午後9時10分(相生三叉路)
令和5年7月16日(日曜日)
  • 出発式:午後4時45分頃から(お祭り広場)
  • 新田坂駆け上がり:午後6時40分頃から
  • 本祭り寄合い:午後8時35分〜午後9時20分(お祭り広場)

主催

鬼石夏祭り実行委員会

後援

藤岡市、藤岡市観光協会、藤岡市鬼石商工会

問い合わせ先

藤岡市鬼石商工会(0274-52-2062)

その他

鬼石祭りチラシ(表紙・裏表紙)(PDFファイル:431.7KB)

鬼石祭りチラシ(内面)(PDFファイル:353.1KB)

問い合わせ

にぎわい観光課(0274-52-3111)


ページのトップへ

包蔵地の照会をオンラインで!照会手続きの迅速化を進めます

開発の前の埋蔵文化財の照会をオンライン化し、手続きの簡素化と迅速化を進めます。

詳細

開発に先立つ埋蔵文化財包蔵地の照会について、近年メールでの問合せが増加しておりますが、同時に添付書類の不足や必要事項の入力忘れも増えるなど、その利点(簡単・迅速)が活かされておりません。

今回、ぐんま電子申請システムを使用した専用フォームに記入して問い合わせていただくことによって、必要資料の添付忘れや入力忘れなどのミスを防ぐこともでき、手続きの簡素化・迅速化につながります。

開始時期

令和5年7月から使用開始(使用開始後は問合せフォームからの照会を主として、従来の照会方法にも対応する)

変更点

印刷・ファクス送信などを経ず全てパソコン上で照会が完結します。

従来
  1. 照会者:開発を計画・地図等を準備
  2. 照会者:来課して照会(遠方の場合はファクス)
  3. 市役所:遺跡分布図と照合
  4. 照会者:回答(該当の場合は工事前に調査が必要)
今後
  1. 照会者:開発を計画・地図等を準備し、専用フォームに入力してオンラインで照会
  2. 市役所:遺跡分布図と照合
  3. 照会者:回答(該当の場合は工事前に調査が必要)

 

問い合わせ

文化財保護課(0274-23-5997)


ページのトップ

地域住民から信頼される医療を目指して

サービス向上委員会では、患者さんへのサービス改善について、迅速な対応および情報共有を行っています。

詳細

公立藤岡総合病院の機能評価係数2は、標準病院群1,498病院の中で全国38位、県内2位と高い評価を受けています。

当院では運営理念である「地域住民から信頼される医療」のもと、患者さんと病院職員との信頼関係を築き、より良い医療の提供を心がけています。

特に信頼関係を構築する上で、患者さんへの対応については、日々、改善に努める必要があります。サービス向上のための取り組みの推進、患者さんから寄せられるご意見等に関して迅速な対応および病院内の情報共有を図るため、病院長をトップとした「サービス向上委員会」を設置し、職員一丸となって改善に努めています。

委員会の構成員

26名(病院長、副院長、各所属長、委託している受付業務や給食業務の代表者)

委員会の開催

毎月1回

主な活動内容

「ご意見箱」に寄せられた利用者のご意見の内容確認およびその対応
  • ご意見箱を外来受付、各病棟に設置
  • 内容確認およびその対応について検討し、必要な措置を講じる
接遇評語
  • 接遇評語を募集し、優秀作品を病院内に掲載

(R4実績:応募数131作品、最優秀賞「あいさつは 心を繋ぐ 第一歩」)

院内巡視
  • 職員の接遇、施設内の整理・整頓・清掃状況の確認
接遇改善調査

職員の自己評価による接遇調査の実施

(年度当初と年度末に調査を実施し、当該年度における接遇の改善状況を確認)

概要

病床数:399床(一般:395床、感染症:4床)

診療科目:総合診療科、他26科

施設:入院棟(地上7階)、外来棟(地上3階)

問い合わせ

公立藤岡総合病院総務課(0274-22-3311)


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら