令和4年度第13回記者会見(令和4年10月7日)

更新日:2022年10月07日

台風到来に備えた非常用電源設備の稼働確認

災害時に避難場所となる小中学校等へ整備された非常用電源設備の稼働確認を避難場所開設職員等が行いました。

詳細

市では、「ふじおか5つのゼロ宣言」で、「災害時の停電ゼロ」を目指しており、災害時において避難場所等となる小中学校体育館、公民館へ太陽光発電・蓄電設備の整備を他市に先駆けて令和2年度より進めております。

過日、整備完了した施設のうち、設置業者と調整がついた下記施設において、非常用電源設備の操作研修会を開催し、台風到来に備えた稼働確認を行いました。

1.実施期日・場所

令和4年8月19日(金曜日)10時30分~11時30分…日野小学校体育館

令和4年8月23日(火曜日)10時~11時…小野中学校体育館

令和4年8月24日(水曜日)10時~11時…鬼石中学校体育館

2.参加者

24名(上記避難場所正副リーダー、施設所管課担当、環境課員、地域安全課員)

3.事業内容

体育館内にある非常用電源操作盤の操作手順を確認

4.今後の予定

他の施設については、日程調整が整い次第、順次稼働確認を行います。

【参考】

直近の整備状況
令和2年度

太陽光発電・蓄電設備:2施設(公民館2館(小野・平井))

蓄電設備:13施設(小学校9校(第一・神流・小野・美土里・美九里東・美九里西・平井・鬼石北・鬼石)・中学校4校(東・北・小野・鬼石)

令和3年度

太陽光発電・蓄電設備:6施設(小学校2校(第二・日野)・中学校1校(西)・公民館3館(藤岡・神流・美土里))

蓄電設備:1施設(総合学習センター)

令和4年度

太陽光発電・蓄電設備:2施設(公民館2館(美九里・日野))

問い合わせ

地域安全課(0274-22-7444)


ページのトップへ

マイナンバーカード申請支援100日計画の結果と今後の取り組みについて

申請支援100日計画開始時の直近の申請率41.13%から53.72%に!
県内12市でトップの伸び率!

詳細

1.概要

本市では、今後デジタル社会の基盤となるマイナンバーカードを多くの市民に取得してもらえるよう、6月23日から9月30日までの間を「マイナンバーカード申請支援100日計画」とし、市有施設や商業施設等で申請支援を行い、また庁内各部署において地域の公会堂や団体、企業等へ職員が出向き、積極的に申請支援に取り組んだ結果、目標の申請率50%を達成しました。
10月1日からはマイナンバーカードを活用したコンビニ交付事業も開始しており、市民の利便性向上が期待できますので、引き続き申請支援を実施します。

2.マイナンバーカード申請状況

  申請率(6月19日現在) 申請率(9月30日現在) 伸び率
藤岡市 41.13% 53.72% 12.59%
12市平均 44.81% 54.40% 9.59%
群馬県平均 44.47% 54.16% 9.69%

3.今後の取り組み

マイナンバーカード申請支援

支援場所の追加があるときは、市ホームページでお知らせいたします。

藤岡公民館・鬼石公民館(鬼石総合支所)

10月3日から12月23日までの月曜日から金曜日(祝日を除く)

受付:午前9時から11時45分、午後1時から午後4時30分まで

コープ藤岡店・フィール藤岡店・ヤマダデンキ藤岡店

10月1日から12月25日までの土曜日・日曜日

受付:午前10時から午後5時まで

マイナポイント支援

支援場所の追加があるときは、市ホームページでお知らせいたします。

藤岡市役所・鬼石公民館(鬼石総合支所)

10月3日から12月28日までの月曜日から金曜日(祝日を除く)

受付:午前9時から11時45分、午後1時から午後4時30分まで

コープ藤岡店・フィール藤岡店・ヤマダデンキ藤岡店

10月1日から12月25日までの土曜日・日曜日

受付:午前10時から午後5時まで

問い合わせ

市民課(0274-40-2256)


ページのトップへ

健康寿命日本一を目指した健康福祉祭の開催

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年度、3年度中止となっていた健康福祉祭を3年ぶりに開催いたします。

詳細

健康寿命日本一を目指し、健康で生き生きとした心豊かに暮らせる藤岡を実現するために、市民が健診受診や体を動かすきっかけ、また食生活の見直しができるように令和4年度(第26回)健康福祉祭を開催いたします。

1.日時

令和4年10月15日(土曜日)午前9時30分~午後1時

2.場所

藤岡市民ホール

3.主催

藤岡市・ふじおか健康21夢プラン推進ネットワーク会議

4.実施内容

健康チェックコーナー

歯科相談やリハビリ相談、薬の相談、栄養相談、血管年齢等の測定

展示コーナー

心と体の健康に役立つ情報

ミニ講座(ステージ上で10分間の講座を4講座2回実施)

健康に役立つ体操やパネルシアター、パッククッキングの実演

スタンプラリー

健康に関するクイズを出題

5.その他

  • 消毒やブースごとに間隔をあける等感染対策を講じて実施
  • とっちゃなげ汁の無料配布なし

問い合わせ

健康づくり課(0274-40-2808)


ページのトップへ

「HAPPY HALLOWEEN」in 土と火の里公園

土と火の里公園でハロウィンイベントを開催します。

「HAPPY HALLOWEEN」in土と火の里公園チラシ(PDFファイル:375.2KB)

詳細

染色、陶芸、ガラスの3工房がハロウィンにちなんだ特別体験を実施します。
スペシャル体験として、工房で体験をしてくれた方先着で50名に本物のかぼちゃを
使ったランタンづくりが体験できます。食の体験として、ハロウィン釜めしやハロウィン限定フルーツパンチ、自分で作るわたあめ(ハロウィンver.)などもご用意しております。

1.日時

10月1日(土曜日)~10月30日(日曜日)午前9時~午後4時

体験は要予約(感染症対策のため)

2.会場

土と火の里公園

3.内容・体験料

染色・陶芸・ガラス工房の特別体験
  • 染色工房:レインボーランタン(1,400円)、デコレーションかぼちゃ(1,700円)、かぼちゃも入るあずま袋(2,000円)
  • 陶芸工房:お絵描きキーホルダー(500円)
  • ガラス工房:吹きガラスでパンプキン作り(3,800円、土日祝日のみ)、キャンドルホルダー(1,800円)、ジャックオーランタンづくり(3,500円)
木工、瓦体験(木・瓦)

多目的工房:ハロウィンモビールづくり(1,500円)、思い出の手形プレート作り(2,500円)、家紋・干支づくり(1,500円)

4.その他

園内は様々なハロウィンの装飾が飾られています。

5.申し込み

新型コロナウイルス感染対策のため事前予約をお願いしております。

問い合わせ

商工観光課(0274-28-0385)


ページのトップへ

謎解き宝探しゲーム桜山冒険譚EVOL

夏休み期間大好評であった~謎解き宝探し~桜山冒険譚をバージョンアップし、紅葉の桜山公園の自然の豊かさを感じながら観光客誘致を図るとともに、楽しめるイベントを開催します。

謎解き宝探しゲーム桜山冒険譚EVOLチラシ(PDFファイル:3.8MB)

詳細

1.内容

参加料1人500円(期間中毎日1回参加できる2,000円のフリーパス購入)で謎解き宝探しに参加できる秋のイベントを実施します。前回と比べ、ストーリー性がありよりゲーム性が増しており、桜山公園に色々なキャラクターが出現する予定です。ぜひ参加して体験していただければありがたいです。

2.時期

令和4年10月22日(土曜日)から11月20日(日曜日) 土日祝日のみ

3.時間

9時30分から16時(最終受付15時)

4.場所

桜山公園

5.目標人数

1,000人 経済効果100万円を目標とします。

問い合わせ

にぎわい観光課(0274-52-3111)


ページのトップへ

藤岡歴史館秋季企画展「高山社跡母屋兼蚕室にみる養蚕の工夫」

史跡高山社跡の母屋兼蚕室の修復工事で判明した内容を展示します。

詳細

高山社跡の母屋兼蚕室の修復工事では、二階建て部分の部材の取り外しがほぼ完了して束石と建物基礎が明確になっており、西側の平屋部分は軸組が明確化し改築の状況が明確になってきています。
修復工事の中では、清温育のための工夫や養蚕書には見られない独自の工夫が明らかになっており、また分教場として稼働した痕跡も検出しました。今秋の企画展では工事の中途報告として修復工事で明らかになった内容を展示します。

1.企画展名

藤岡歴史館秋季企画展「高山社跡母屋兼蚕室にみる養蚕の工夫」

2.期間

令和4年10月29日(土曜日)~12月18日(日曜日)

3.会場

藤岡歴史館

4.展示内容

養蚕書

「養蚕新論」、「養蚕法案」、「蚕飼の鑑」、「養蚕法」など

母屋兼蚕室に関わる展示物

母屋兼蚕室で検出された棟札、落書きされた壁面の切取標本、母屋兼蚕室の復原屋根(モックアップ)、(写真パネル)落書きの写真、(写真パネル)赤外線写真など

痕跡調査に関わる展示物

痕跡調査されマーキングされた部材、長屋門の発掘調査時の測量図面など

5.観覧料

無料

問い合わせ

文化財保護課(0274-23-5997)


ページのトップへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画部秘書課広報広聴係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2208
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら