市役所窓口におけるキャッシュレス決済の導入について

更新日:2025年04月17日

藤岡市では、支払い方法の多様化による市民サービスの向上を図るため、キャッシュレス決済「PayPay」を導入します。

現金を取り出す必要がなく、手軽に支払いが可能となりますので、ぜひご利用ください。

利用開始日

令和7年4月1日(火曜日)から

利用可能な窓口および手続き(証明書など)の名称

利用可能な窓口および手続き(証明書など)の名称
利用可能な窓口 手続き(証明書など)の名称
市民課 戸籍・住民票の写し、印鑑登録証明書 など
税務課 所得(課税)証明書、資産証明書 など
納税相談課 納税証明書、未納税額のない証明書 など
環境課 畜犬登録および鑑札交付、注射済票交付 など
鬼石振興課 戸籍・住民票の写し、所得(課税)証明書 など
地域づくり課 認可地縁団体台帳の写し、認可地縁団体印鑑登録証明書
総務課 行政不服審査法の規定による提出書類等の写し
健康づくり課 特定検診、がん検診等の結果の再交付
農政課 基準点座標、地積図・平板確定図、農振法農用地区域内外証明書 など
土木課 道路幅員証明、官民境界資料の交付
建築課 建築確認台帳記載事項証明書、道路位置指定証明書、市営住宅等自動車保管場所証明書など
都市計画課 屋外広告物設置の許可、仮換地・保留地・底地の許可 など
農業委員会事務局 届出受理証明、耕作証明 など
にぎわい観光課 桜山アドベンチャーコースの利用料

利用方法

  1. 「PayPay」アプリを起動し、窓口に設置した二次元コードを読み取る
  2. 支払金額を入力し支払いを行う
  3. 入力された支払い金額および支払い完了画面の確認を職員が行います。

上記で支払いが終了。詳細な利用方法については窓口でお問い合わせください。

市役所へはもう現金を持っていかなくていいの?

住民票や印鑑登録証明書の発行、飼い犬の登録などの手続きでキャッシュレス決済「PayPay」を利用できるようになりますが、その他の手続きでは引き続き現金や納入通知書などによる支払いとなります。なお、キャッシュレス決済が利用できる手続きでは、従来の現金や納入通知書による支払い方法も引き続き利用可能です。

これからの取り組み

支払い可能な決済方法(クレジットカード、電子マネー、他のキャッシュレス決済)の追加、キャッシュレス決済可能な対象(手続き)の拡充など、市民サービスの向上に向けた取り組みを継続していきます。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部行革・デジタル推進課行革推進係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2221
​​​​​​​ファクス番号:0274-24-3252
​​​​​​​

お問い合わせフォームはこちら