日野地区地域づくり協議会
協議会からのお知らせ
「日野谷マルシェ 写真・絵画展」を開催しました
令和7年2月8日(土曜日)および9日(日曜日)に、「日野谷マルシェ 写真・絵画展」を開催しました。地域の方々や日野地区の小・中学生が制作した写真、絵画、書道、生け花、篆刻等の作品が100点、提供いただいた古写真が19点の合計119点に上る展覧会となりました。また、来場者も2日間で約300人となり、大盛況のうちに終えることができました。作品を出展していただいた皆様、マルシェに出店いただいた皆様、そしてご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。

ギャラリーに展示された作品の数々

防災ブースで説明を受ける来場者

地元産の野菜等の販売

イワナ・ヤマメの塩焼き
協議会概要
日野地区において、将来にわたり持続可能な地域コミュニティを形成を目指し、地域の各種団体が連携し、地域固有の課題を解決するために「日野地区地域づくり協議会」を組織しています。
設立年月日
令和5年7月7日
委員構成
日野地区地域づくり協議会は、地域から以下の各種団体等に参画いただき、委員を構成しています。
- 市議会議員
- 区長(第65区から第70区)
- 健康推進員日野支部
- 日野小学校、西中学校
- 日野小学校PTA
- 西連携小中一貫校学校運営協議会
- 交通安全協会日野分会
- 更生保護女性会日野支部
- 民生・児童委員協議会日野地区
- 消防団第7分団、第9分団
- みかぼいきいきサロン
日野地区地域づくり協議会会則 (PDFファイル: 89.5KB)
日野地区地域づくり協議会の事務局は、地域づくりセンター日野が務めています。
部会の活動
日野地区地域づくり協議会では、機動力と実行性のある組織となるため、協議会委員と地域住民で構成する2つの部会を分野別に組織しています。活動内容の詳細は各部会で協議しています。
産業・観光部会
令和6年度から活動を開始した「産業・観光部会」では、日野地区の自然や観光地などについて、各々の部会員が中心となり調べ、地域の魅力発掘やその周知を図ります。
歴史・文化部会
「歴史・文化部会」では、日野地区の歴史をさかのぼり、城や遺跡、伝統文化について調べ、日野の魅力の再発見し地域愛の醸成を図ります。
日野秋祭り(藤岡かかしの会)
この記事に関するお問い合わせ先
地域づくりセンター日野
住所:〒375-0046群馬県藤岡市下日野2271番地3
電話番号:0274-28-0220
ファクス番号:0274-28-0167
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年02月20日