事業案内

更新日:2024年05月09日

教室・講座開催のお知らせ

  • 「初夏のうたごえ広場」
    日時:令和6年6月1日(土曜日)13時30分から15時30分まで
    場所:地域づくりセンター日野
    定員:30名(先着順)
    内容:参加者全員で計15曲歌唱、出演者によるコンサートあり
    参加費:無料
    申込期間:令和6年5月7日(月曜日)から5月24日(金曜日)まで
    その他:新型コロナウイルス感染症およびインフルエンザの動向によっては、開催を中止することもございますのでご了承ください。また、当日発熱がある方は、参加をご遠慮くださいますようお願いいたします。

活動報告

「日野谷写真展」を開催しました

日野地区の風景等

日野地区の風景等

令和6年3月30日(土曜日)、3月31日(日曜日)に、みかぼいきいきサロン主催、日野地区地域づくり協議会並びに地域づくりセンター日野共催で、みかぼいきいきサロンにおいて日野谷写真展を開催しました。四季折々の日野地区の写真や市内の桜の写真、また、富士山の写真等が展示され、来場者を魅了していました。

「健康かざぐるま製作教室」を開催しました

PPバンドを使用したかざぐるま製作

令和6年3月11日(月曜日)、みかぼいきいきサロンのメンバーによる協力をえて、総勢24名でかざぐるま製作を行いました。1つ作るのにセンター職員2人も苦労しましたが、皆さんとてもカラフルで素敵なかざぐるまを完成させていました。

「伝統的発酵調味料で家族の健康増進!味噌づくり教室」を開催しました

令和6年2月17日(土曜日)に味噌づくり教室を開催しました。一人ひとりが先生の話に真剣に耳を傾けながら味噌を仕込んでいました。「家に帰ったら子どもに味噌の作り方を教えたい」といった声もあり、親から子へと学びが繋がる喜びを感じられました。
試食用の3種類の味噌の違いも、各々が自分で感じ楽しんでいました。

3種の味噌の試食

3種の味噌の試食

仕込んだ味噌の完成品

仕込んだ味噌の完成品          

「かかし創作教室」を開催しました

令和5年10月26日から11月30日までの毎週木曜日(祝日を除く)に、全5回のかかし創作教室を実施しました。高齢化や人口減少が進んでいる日野地区において、新たな地域おこしとなる資源を見つけ地域活性化を図るための「かかしの村」構想の第一段階として、かかし制作の担い手養成を行いました。参加者が制作したかかしは、土と火の里公園に展示されていますので是非ご覧ください。

展示期間:令和6年1月10日(水曜日)から
観覧時間:9時から16時まで
※土と火の里公園の休園日(月曜日又は月曜日が祝日の場合は翌日)はご覧いただけません。

かかし制作の様子

かかし制作の様子

完成したかかし

制作したかかし

自衛消防訓練と救命講習を実施しました

令和5年11月27日(月曜日)、多野藤岡広域消防本部の方にお越しいただき、日野地区にお住いの方々と共に自衛消防訓練と救命講習を実施しました。参加された方からは、「過去に救命講習を受けAEDの使い方も教わっているが、久しぶりに使おうとすると使い方がわからない」、「定期的に講習を受けて確認しないといざというときに困る」等の声があり、消防訓練や救命講習を定期的に実施する意義を感じました。

水消火器を用いた消火訓練

水消火器を用いた消火訓練

心肺蘇生法の講習

心肺蘇生法の講習

「八ッ場ダムの見学と天明の大災害の教訓から学ぶ旅」を開催しました

令和5年10月27日(金曜日)に、地域づくりセンター平井・日野共催事業として、「八ッ場ダムの見学と天明の大災害の教訓から学ぶ旅」を開催しました。21名の参加者が、普段見られないダムの内部を見て気分を高揚させていました。

八ッ場ダム内部

八ッ場ダム内部

天明泥流ミュージアム

やんば天明泥流ミュージアム

「上野三碑めぐり」を開催しました

令和5年10月19日(木曜日)に、地域づくりセンター平井・日野共催事業として、「上野三碑めぐり」を開催しました。15名の参加者が、高崎商科大学特任教授である熊倉浩靖 先生の説明に熱心に耳を傾けていました。

山上碑への階段を上る参加者

山上碑への階段を上る参加者

金井沢碑の説明をする熊倉先生

金井沢碑の説明をする熊倉先生

「日本の話芸を楽しむ会」を開催しました

令和5年10月9日(月曜日・祝日)に、地域づくりセンター平井・日野の地域づくり推進事業として、西平井の仙蔵寺において「日本の話芸を楽しむ会」を開催しました。参加者とスタッフを合わせて100人以上が年1回の一大イベントを楽しみました。イベント内容は下記のとおりです。

  • 講話・ラップ:古溪 光大(僧侶、ラッパー、TikToker、YouTuber)
  • 女流講談:宝井 小琴(前座)
  • 落語:三遊亭 朝橘(真打)
  • 声帯模写:丸山 おさむ(ものまね芸人)

※敬称略・出演順

古溪光大さんによる講話

古溪光大さんによる講話

宝井小琴さんによる女流講談

宝井小琴さんによる女流講談

三遊亭朝橘さんによる落語

三遊亭朝橘さんによる落語

丸山おさむさんによる声帯模写

丸山おさむさんによる声帯模写

この記事に関するお問い合わせ先

地域づくりセンター日野

住所:〒375-0046群馬県藤岡市下日野2271番地3
電話番号:0274-28-0220
ファクス番号:0274-28-0167

お問い合わせフォームはこちら