よくある質問
Q.個人のパソコンを持ち込んで使用はできますか?
ノートパソコンやタブレット端末は使用可能です。パソコンやタブレット使用の際には消音設定にしていただき、周囲の人の迷惑にならないようにご配慮ください。
Q.利用カードは何歳から作れますか?
年齢による制限はございません。本人確認がとれれば0歳から作成できます。
Q.住所や名前が変わりましたが、届け出は必要ですか?
必要です。その際には、新しい住所や名前が記載された、マイナンバーカードや運転免許証をご持参ください。
Q.藤岡市の住所ではありませんが、利用カードは作れますか?
藤岡市に在学、在勤、また周辺市町村である高崎市、安中市、玉村町、多野郡上里町、神川町、秩父市に在住の方が利用カードの作成ができます。マイナンバーカード、運転免許証など住所氏名の確認できるもの、在勤在学が確認できるものをご持参ください。
Q.貸出期間と貸出点数を教えてください。
本、雑誌、紙芝居…あわせて10点
CD、DVD…あわせて3点
合計13点の資料を2週間借りることができます。
Q.貸出中の資料の予約は可能ですか?
可能です。
予約については、図書館のホームページ、図書館内検索機、カウンターで行うことができます。ホームページからの予約、館内検索機からの予約についてはパスワードの入力が必要です。
Q.雑誌の最新号が借りられないのはどうしてですか?
最新の情報をたくさんの利用者に閲覧していただくためです。
Q.貸出期間の延長はできますか?
貸出日の1週間後から一回に限り延長が可能です。ただし、予約がある資料についてはできません。
延長の申し込みについてはカウンター、インターネット、電話にて受け付けております。
Q.図書館の開館時間外に返却できますか?
正面入り口脇の返却ポストに返却することができます。
また、藤岡、神流・小野・美九里・平井・美土里・日野地区の地域づくりセンター(元公民館)に図書専用の返却ポストが用意してありますので、返却が可能です。(地域づくりセンター日野については館内に返却BOXが用意されています。)CDやDVDは藤岡市立図書館に直接ご返却ください。
各地域づくりセンターに返却された資料は、図書館で返却処理を行うまでに日数を要します。そのため、図書館での貸出時に職員が確認をさせていただく場合がございますのでご了承ください。
Q.予約は一人何件できますか?
本、雑誌はあわせて10冊、CD、DVD等視聴覚資料はあわせて3点まで予約ができます。
Q.予約した本はいつ取りに行けばいいですか?
資料が用意できましたら、予約時に指定された方法でご連絡いたします。
ご連絡をさしあげてから7日以内にご来館ください。
Q.探している資料が図書館にあるか調べるにはどうしたら良いですか?
館内に検索機を4台設置しています。また、インターネットから検索も可能です。
検索したが、場所が分からない時などは、お気軽に図書館スタッフにお声がけください。
Q.探している資料が図書館にありません。どうすればいいですか?
図書館カウンタースタッフまでお声掛けください。リクエスト申込み用紙にご記入いただければ、他の図書館から借りる(相互貸借)か、新規購入を検討いたします。
なお、新規購入については購入できない場合もございますので、ご了承ください。リクエストは予約に含まれますので、あわせて10件までとなります。
視聴覚資料についてはリクエストの受け付けはしておりません。
Q.資料を破損(破れ、ページ外れ、汚れ、水濡れ)してしまいました。
破れてしまった場合や、ページが外れてしまった場合はセロハンテープなどは使わず、そのままカウンターまでお持ちください。程度にもよりますが図書館で補修を行います。補修ができない場合は同一資料の弁償になりますので、図書館にて手続きをお願いします。
Q.CD、DVDを破損してしまいました。
CDは同一資料での弁償となります。DVDも同様に同一資料での弁償となりますが、DVDについては著作権許諾済の資料になっていますので、市販されているDVDでは受付けができません。
Q.資料を紛失してしまいました。
もう一度よくお探しください。見つからない場合は弁償の手続きとなります。
Q.本の寄贈をしたいのですが、どのようにしたらよいですか?
図書館へお持ちください。なお、発行年数が古いもの等お受けできない場合もあります。受け入れ可能かの判断は図書館にお任せください。
Q.図書館で不要になった本や雑誌はもらえますか?
図書館では、図書や雑誌のリサイクルを行っております。図書は図書館での基準によって除籍した資料、雑誌は保存期間の経過したものの一部がリサイクルの対象になります。
Q.特別整理期間とは何ですか?
当館に所蔵してある資料の点検を行う期間です。資料があるべき場所に正しく配置されているか等、蔵書の状態を確認する作業を行っております。快適に図書館を利用していただくために必要な期間になります。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
Q.予約をしないで座れる席はありますか?
日当たりの良いカウンター席やレイアウトを変えて座れる人数を変更できる席、親子で一緒に座れる席等多数あります。その他にもソファー席やテラス席等ゆっくり過ごせる席もあります。
この記事に関するお問い合わせ先
藤岡市立図書館
住所:〒375-0024群馬県藤岡市藤岡942番地1
電話番号:0274-22-1669
ファクス番号:0274-22-2931
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年10月09日