複合施設の愛称を募集します(募集を終了しました)
令和6年5月18日 愛称の募集を終了しました。
令和7年10月の開館に向けて整備を進めている複合施設は、中心市街地に図書館、保健センター、多目的ホール、屋内遊戯場、広場などを整備することで、『まちの中心拠点』としての役割を果たすとともに、子どもから高齢者まで、誰もが使いやすく、訪れたくなるような施設を目指しています。
今後、中心市街地のシンボルとして、誇りと愛着を感じることのできる施設であるとともに、市民の交流や活動など、市民一人ひとりの生活に溶け込むような施設になることを願い、親しみある愛称を募集します。
1.応募資格
藤岡市内に在住、在勤、在学の方
2.募集期間
令和6年4月15日(月曜日)から令和6年5月17日(金曜日)まで
3.愛称の基準
- 覚えやすく親しみやすいものであること。
- 施設のコンセプト、機能、特徴などを踏まえたものであること。
- 応募者の創作による未発表の作品であること。
- 第三者の著作権、商標権などの知的財産権を侵害しないものであること。
- 公序良俗に反しないものであること。
4.応募条件
- 採用された愛称の著作権・商標権その他一切の権利は藤岡市に帰属するものとします。
- 応募は一人1点までとします。
- 愛称は、広報活動で広く使用するものとします。
- 原則として応募のあった愛称の中から採用としますが、市の判断などにより、必要に応じて応募された愛称を修正する場合があります。
- 応募に係る費用は応募者の負担とします。
- 必要事項の記載がない場合は応募を無効とします。
- 応募に際して提出した個人情報は愛称募集に係る業務に限って使用します。
- 採用となった愛称の作者については、氏名を公表します。
- 採用決定後に第三者の権利侵害などの事実が判明した場合、または第三者の権利を侵害するおそれがあると認められる場合は、採用を取り消しする可能性があります。
5.愛称の選定方法
応募作品の中から、より施設の愛称にふさわしいと思われる愛称を藤岡市複合施設愛称選定委員会により選定するものとします。
なお、選定結果に関するお問合せには一切応じることはできませんので予めご了承ください。
6.選定結果の発表
採用となった愛称の作者本人に通知するとともに市ホームページなどで発表します。
7.愛称の標記
採用となった愛称は、「(仮称)藤岡市交流拠点複合施設 「愛称」 」などと標記する予定です。
注釈:「愛称」には、採用となった愛称が入ります。
8.応募方法
9.関連書類に添付された募集要項や設計図書などをご覧の上、ふじおか電子申請受付システムから応募してください。
入力項目:1愛称 2愛称の意味や理由、願いなど
9.関連書類
- 愛称募集チラシ
- 藤岡市複合施設愛称募集要項
- (仮称)旧公立藤岡総合病院跡地複合施設実施設計図書
- (仮称)旧公立藤岡総合病院跡地複合施設実施設計図書(概要版)
- 旧公立藤岡総合病院跡地複合施設整備基本計画
10.その他(施設概要)
所在地
群馬県藤岡市藤岡942-1
主要機能
図書館、保健センター、多目的ホール、屋内遊戯場など
開設時期
令和7年10月(予定)

複合施設イメージ
この記事に関するお問い合わせ先
健やか未来部複合施設建設室複合施設建設係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2319
ファクス番号:0274-22-7502
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年05月18日