【令和6年12月1日から】セーフティネット保証5号認定申請
セーフティネット保証制度とは、取引先の再生手続きなどの申請、事業活動の制限や災害、取引金融機関の破綻などにより、売上の減少など経営の安定に支障が生じている中小企業者について、信用保証協会が一般保証とは別枠で保証を行う制度です。
制度の詳細は、中小企業庁ホームページをご確認ください。
セーフティネット保証5号 業況の悪化している業種(全国的)
(全国的に)業況の悪化している業種に属する中小企業者を支援するための措置です。
対象中小企業者
藤岡市内で事業を営んでおり、下記イ〜ハのいずれかに該当すること
イ:売上高要件
指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の売上高等が前年同期比5%以上減少の中小企業者
ロ:原油高要件
指定業種に属する事業を行っており、製品等原価のうち20%を占める原油などの仕入価格が20%以上、上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者
ハ:利益率要件
指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の月平均売上高営業利益率が前年同期比20%以上減少の中小企業者
指定業種
行っている事業が指定業種に属するかどうかについては、下記より検索してください
セーフティネット保証5号の指定業種の検索方法
最近3か月の考え方
最近3か月とは、過去6か月の中の連続する3か月のことを指します。
8月に申請される場合は7月、6月、5月、4月、3月、2月のうちの連続する3か月のことです。
申請方法・認定書交付・その他
対象となる中小企業の方は、市役所商業観光課の窓口に認定申請書等の必要書類を提出し、認定審査を受けます。
認定審査終了後、認定書が準備でき次第ご連絡します。
認定を受けた後、認定書に記載の申込期間内に金融機関または信用保証協会に対して、経営安定関連保証の申込みを行うことが必要です。
認定申請に必要な書類(令和6年12月1日以降認定申請分より使用)
共通の書類および各認定要件別の書類が必要になります。
セーフティネット5号提出書類一覧表(PDFファイル:86.4KB)
- 上記のほか、認定要件確認に必要な書類の提出を求めることがあります。
- 共通の書類および各認定要件別の書類の内容が重複する場合、当該書類を1通ご提出ください。
- 「認定申請書」、「認定申請に係る確認書」および「委任状」以外の書類は写しでの提出が可能です。
1、共通の提出書類
(1)法人(個人)の実在が確認できる資料
- 法人:履歴事項全部証明書(直近3か月以内のもの)
- 個人:確定申告書、開業届、許認可証等
(2)売上高等が確認できる資料
各月の売上高等が分かる売上台帳、試算表、法人状況説明書等
☆兼業の場合(指定業種と非指定業種の両方を営んでいる場合)、企業全体と指定業種それぞれの売上高等が分かる資料が必要になります。
(3)指定業種に属する事業を営んでいることが確認できる資料
取り扱っている製品・サービス等を疎明できる書類、許認可証等
2、認定要件別の提出書類
業種 | 様式 | 認定要件(複数ある場合はいずれも該当すること) | 提出書類 |
---|---|---|---|
指定業種のみ | イ-(1) |
|
|
指定業種+非指定業種 | イ-(2) |
|
業種 | 様式 | 認定要件(複数ある場合はいずれも該当すること) | 提出書類 |
---|---|---|---|
指定業種のみ | イ-(3) |
|
・法人:履歴事項全部証明書(直近3か月以内のもの) ・個人:開業届、許認可証等 |
指定業種+非指定業種 | イ-(4) |
|
・法人:履歴事項全部証明書(直近3か月以内のもの) |
業種 | 様式 | 認定要件(複数ある場合はいずれも該当すること) | 提出書類 |
---|---|---|---|
指定業種のみ | ロ-(1) |
|
|
指定業種+非指定業種 | ロ-(2) |
|
|
業種 | 様式 | 認定要件(複数ある場合はいずれも該当すること) | 提出書類 |
---|---|---|---|
指定業種のみ | ハ-(1) |
|
|
指定業種+非指定業種 | ハ-(2) |
|
|
代理申請について
事業主本人以外の人が代理で申請を行う場合は、委任状が必要となります。
セーフティネット保証5号の指定業種の検索方法
行っている事業が指定業種に属するかどうかについては、以下の手順に従って調べることができます。
手順 | 内容 |
---|---|
1 |
日本標準産業分類において、該当する業種を特定します。事業業種(細分類番号)が不明の方は、以下のサイトから検索することができます。 e-Stat(政府統計の総合窓口):日本標準産業分類検索サイト
|
2 |
該当業種が属する細分類番号を特定します。
|
3 |
次に、指定業種リスト「セーフティネット保証5号の指定業種」に細分類番号があるか確認します。指定業種リスト上に記載があるものが、セーフティネット保証5号の指定業種です。指定業種リスト上に記載がないものが、指定されていない業種です。
|
この記事に関するお問い合わせ先
経済部商業観光課商業振興係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2318
ファクス番号:0274-24-4414
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年12月16日