レンタサイクルを開始!!「藤岡市を自転車で散走しませんか」
道の駅ららん藤岡と会遊亭で令和5年3月25日(土曜日)から自転車の貸出を行うレンタサイクル事業を開始します。
車種
普通自転車(クロスバイク)...5台(会遊亭のみ)
電動アシスト付自転車...5台(ららん藤岡のみ)
貸出場所
■道の駅ららん藤岡 観光物産館内 藤岡市観光案内所(住所:藤岡市中1131-8)
電話番号:0274-50-9933
定休日:年末年始
貸出可能台数:電動アシスト付自転車5台
■会遊亭(住所:藤岡市藤岡81-1)
電話番号:0274-25-8411
定休日:火曜日、年末年始
貸出可能台数:普通自転車5台
予約受付時間
原則として利用される2日前までにお電話にてお問い合わせください。
■道の駅ららん藤岡 観光物産館内 藤岡市観光案内所
午前9時30分から午後5時 電話番号:0274-50-9933
■会遊亭
午前10時~午後7時 電話番号:0274-25-8411
注意:天候によっては当日の貸出をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承いただいたうえでお申込みをお願いいたします。
貸出時間
午前10時から午後4時 ※道の駅ららん藤岡、会遊亭ともに
返却時間
午後4時30分まで ※道の駅ららん藤岡、会遊亭ともに
返却は貸出を受けた場所に必ずお願いいたします。
利用料金
無料
利用方法
貸出場所にて申込書兼誓約書に必要事項(氏名、住所、電話番号、利用目的等)を記入し、本人確認ができる身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、学生証等)のご提示をお願いいたします。
貸出条件
・小学生以上からご利用可能です。(小学生の方は保護者同伴の場合のみ利用可能)
・普通自転車については身長が146cm以上の方になります。
・電動自転車については身長が144cm以上の方になります。
事故・損害・盗難等の対応
(1)レンタサイクル利用中に事故があった場合、自転車を借りた場所と藤岡警察署(電話番号0274-22-0110)へ必ず連絡をお願いいたします。事故処理にかかる関係機関への連絡など全て利用者ご自身で行ってください。サポートは一切できません。
(2)レンタサイクルの盗難・紛失に遭遇した場合は、自転車を借りた場所と藤岡警察署(電話番号0274-22-0110)へ必ず連絡をお願いいたします。
(3)事故等によりレンタサイクルを破損または紛失させた場合は、自転車の修理費用または代替自転車購入費用を弁償していただきます。
(4)道路交通法規等を守り安全運転を心がけてご利用ください。レンタル中の利用者による人身事故、物損事故、盗難等のトラブルについて貸出側は一切その責任を負いません。
その他・注意事項
・ヘルメットも無料で貸出を行います。
・利用中に連絡が取れる電話番号をお持ちください。
・申込書にご記入いただく個人情報は本レンタサイクル事業の目的以外に使用いたしません。
・利用者以外の第3者にレンタサイクルを使用させることはできません。
・レンタサイクルを市外に持ち出すことはできません。
・レンタサイクルは第二種TSマーク(赤色マーク)に加入しています。自転車安全整備士が点検確認した自転車に貼付されるもので、このマークには賠償責任保険と傷害保険等が付いています(付帯保険)。
傷害補償 死亡または重度後遺障害(1~4級) 一律100万円・入院15日以上一律10万円
賠償責任補償 死亡または重度後遺障害(1~7級) 限度額1億円
被害者見舞金 入院15日以上 一律10万円
更新日:2023年03月28日