農業振興地域整備計画の変更申出添付書類一覧

更新日:2024年05月22日

提出部数はすべて1部です。

1 .共通添付書類

土地登記簿謄本(土地の登記事項証明書)

前橋地方法務局藤岡出張所(有料)

  • 全部事項
  • 分家住宅や農家住宅の場合は、昭和62年7月1日以前からの所有者がわかるもの

公図の写し(縮尺500分の1)

前橋地方法務局藤岡出張所または藤岡市役所税務課(有料)

  • 申出地を赤で囲む
  • 分筆予定の場合は、分筆予定線を青で明記
  • 隣接地の公簿上の地目および所有者を明記。また耕作者を明記

変更申出地案内図

藤岡市役所農政課(様式あり⇒ダウンロード)

  • 申出地を赤で明記
  • 住宅地図のコピーでも可

土地利用計画図

藤岡市役所農政課(様式あり⇒ダウンロード、任意様式でも可)

  • 計画平面図および配置図
  • 増築や敷地拡張の場合は、既存建物等を含み明記
  • 資材置場については、資材ごとの配置と通路等を明記
  • 駐車場については、収容台数がわかるよう駐車区画線を明記(駐車台数等の積算資料を含む)
  • 編入の場合は不要

土地改良区の意見書

各土地改良区事務所

  • 変更しようとする地目(登記地目)が「田」の場合のみ。ただし、灌水設備を有する「畑」については必要

固定資産証明書等

所有地がある市区町村税務担当課(有料)

  • 土地所有者世帯の所有地すべてがわかる書類
  • 土地利用者世帯の所有地すべてがわかる書類(法人の場合は法人が所有している土地すべてがわかる書類)
  • 編入の場合は不要

確約書

藤岡市役所農政課(様式あり⇒ダウンロード)

  • 土地所有者および土地利用者が自筆で署名し押印する
  • 編入の場合は不要

代理人選任届

藤岡市役所農政課(様式あり⇒ダウンロード)

  • 業者等へ委託する場合のみ

上記書類以外に、除外事由により下記の書類が必要になります。

2.分家住宅の場合

戸籍謄本等(戸籍全部事項証明)

本籍地の市区町村戸籍担当課(有料)

  • 土地所有者と土地利用者の関係がわかる戸籍謄本等の書類

住民票

住所地の市区町村住民票担当課(有料)

  • 土地利用者世帯全員の住民票の写し
  • 戸籍謄本等で土地利用者世帯全員がわかる場合は不要

借家賃貸借契約書の写し

  • 土地利用者が借家に居住している場合のみ

3.店舗等の場合

事業計画書等

  • 会社等の登記簿、定款、議事録(当該事業実施の意思決定が確認できる書類)、収支決算報告書(営業規模等を確認)等の写し

資格証明書等

  • 当該事業を行うために必要となる資格証明書等の写し

4.駐車場または資材置場の場合

既存の駐車場または資材置場の配置図等

  • 現在使用箇所の配置図と位置図(案内図)

この記事に関するお問い合わせ先

経済部農政課農業振興係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2304
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら