藤岡市の農産物
温暖な気候と豊かな水に恵まれた藤岡市では、米や麦、野菜、果樹、花など、いろいろな農産物が作られています。
藤岡市のやよいひめ
やよいひめは、平成17年に群馬県で生まれたいちごです。酸味が控えめで甘みが強く、独特の香り高さがあります。果肉がしっかりしていて長持ちし、輸送性にも優れているので、ふるさと納税の返礼品など、お取り寄せでも美味しく食べられるのが特長です。
藤岡市は、県内一のやよいひめの産地です。例年12月から4月頃には、農産物直売所やスーパーの店頭に、藤岡市産のやよいひめがたくさん並びます。
藤岡市特産のやよいひめについて、こちらの動画で楽しく紹介しています。ぜひご覧ください。

藤岡市のトマト
晴れの日が多く、日照時間の長い藤岡市では、トマトの生産も盛んで、おいしいトマトが育ちます。藤岡のトマトは、ふじ娘トマトという愛称で、農産物直売所やスーパーに並びます。
サラダなどにしてそのままフレッシュに味わうもよし、スープなどの具材にして旨味を引き出すもよし。主役にも脇役にもなれる、万能のおいしいトマトです。
藤岡市の花
藤岡市は、全国的にも数少ないシンビジウムの産地です。
シンビジウムは洋ランの一種で、花の色や形の種類がとても多いのが特徴です。自分好みの品種を探す楽しさは、シンビジウムの魅力のひとつです。
藤岡市の農家が作り出したオリジナルの品種もあり、花の品評会で受賞するなど、全国的にも定評があります。
この記事に関するお問い合わせ先
経済部農政課農業振興係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2304
ファクス番号:0274-24-3252
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年03月01日