農業経営力向上事業

更新日:2024年05月28日

趣旨

認定農業者等の意欲ある担い手の育成、新規就農者や企業等の新たな担い手の確保、経営の多角化や法人化を積極的に進める生産者など、本県農業の将来を担う力強い経営体育成を目的に、機械の導入・施設(事業費10万円以上)等の整備を支援します。

事業内容について計画作成に時間がかかる場合や、予算の確保が必要な場合もあるので、補助事業を希望される場合は、前年度の7月頃までにご相談ください。

事業内容(メニュー)

1.新規就農者支援

認定新規就農者の就農初期の経営安定に必要な機械・施設の導入を支援します。

支援対象者

認定新規就農者(農業経営を開始した日から起算して5年以内)

補助率

ハード2分の1以内(補助金額上限200万円)、ソフト2分の1以内(補助金額上限15万円)

2.スマート農業支援

ロボット技術やIoT等を活用した省力化やデータ駆動型農業に必要な機械・施設の導入を支援します。

支援対象者

集落営農組織・農事組合法人・農地所有適格法人(1戸1法人除く)・農業公社・農業者の組織する団体・認定農業者

補助率

ハード10分の3以内(上限:個人・団体ともに200万円)、ソフト2分の1以内(上限25万円)

3.環境保全型農業支援

有機農業等の環境保全型農業の経営安定に必要な機械・施設の導入を支援します

支援対象者

有機農産物JAS認証取得者・特別栽培作物認証取得者・環境保全型直接支払交付金対象者

補助率

ハード 10分の3以内(上限:個人・団体ともに200万円)、ソフト 2分の1以内(上限25万円)

4.担い手支援

認定農業者等の経営向上に必要な機械・施設の導入を支援します。

支援対象者

集落営農組織・農事組合法人・農地所有適格法人(1戸1法人除く)・農業公社・農業者の組織する団体・認定農業者

補助率

ハード10分の3以内(上限:個人・団体ともに200万円)、ソフト2分の1以内(上限25万円)

5.環境負荷軽減支援

排出ガス等の軽減、廃ビニール発生量の軽減等につながる機械・施設等の導入を支援します

支援対象者

集落営農組織・農事組合法人・農地所有適格法人(1戸1法人除く)・農業公社・農業者の組織する団体・認定農業者

補助率

ハード 環境に配慮した取組は100分の15以内(上限200万円)

この記事に関するお問い合わせ先

経済部農政課農業振興係

住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2304
ファクス番号:0274-24-3252

お問い合わせフォームはこちら