給水装置材料の一部変更について(2015年4月1日フレキシブル継手採用)
(平成27年4月1日より)
藤岡市指定の「給水管および給水用具」が変わりました
藤岡市では「藤岡市水道事業給水条例第7条の2」の規程により、配水管への取出口から水道メータまでの間は指定材料を使用することと定めております。
今回の給水管および給水用具の指定変更で、給水管漏水の未然防止が期待できるとともに、地震等の地盤変動に対し、より強靭な耐震性の確保が行えます。
給水管漏水の未然防止においては、この変更で過去の漏水修理事例の約75%の範囲をカバーできる指定変更であり、メータボックス前部に設置するフレキシブル継手は、ステンレス鋼管を波状化した製品で耐震性・可とう性を持たせた資材です。
平成27年4月1日からの受付工事で、メータボックスの設置を伴うメータ口径が13ミリメートルから30ミリメートルの新設工事および改造工事について、埋設型メータセット並びにメータセット前部配管をフレキシブル継手接続に仕様に変わりました。
その他工事につきましては、使用することが望ましいとします。

この記事に関するお問い合わせ先
上下水道部水道工務課給水工務係
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-22-1953
ファクス番号:0274-22-1960
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年05月24日