マイクロ水力発電を導入します
マイクロ水力発電の導入
上水道施設の有効活用と再生可能エネルギーを有効利用するため、官民連携によるマイクロ水力発電を導入します。
マイクロ水力発電設備を、南山配水池敷地内の送水管に設置し、令和5年3月までに発電開始を目指します。
発電は、中央浄水場から南山配水池へ送水する約40メートルの高低差を利用して行い、年間発電量は一般家庭約70世帯分の消費電力を賄うことができる約211メガワットアワーを見込んでいます。
この事業は、株式会社DK-Power(大阪府吹田市)と官民連携により行うもので、電力会社に売電した利益の一部と発電設備の設置使用料を水道事業の収益とします。
環境保全への取り組み
藤岡市は、2050年までに市域の温室効果ガス排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を令和2年2月に宣言し、同年6月には県内に先駆け「ふじおか5つのゼロ宣言」を表明しました。
今回、マイクロ水力発電を行うことで年間約108トンの二酸化炭素(CO2)削減効果があり、脱炭素社会の取り組みに貢献します。
マイクロ水力発電とは
水力を利用した発電設備で、発電出力10,000kW以下の設備は「小水力発電」です。
そのうち100kW以下の小規模な水力発電設備を「マイクロ水力発電」と呼びます。
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道部経営課
住所:〒375-8601群馬県藤岡市中栗須327番地
電話番号:0274-40-2814
ファクス番号:0274-22-1960
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年05月30日